バレンシアガ tシャツ レディースバレンシアガ tシャツ メンズバレンシアガ tシャツ コピー 忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【EU】キプロス、預金課税で混乱=銀行引き出し凍結

1 :そーきそばΦ ★:2013/03/18(月) 17:35:53.91 ID:???0
 【フランクフルト時事】ユーロ圏の金融支援と引き換えに銀行預金への課税を行うキプロスで、混乱が広がっている。
国民が激しく反発しているほか、議会での関連法案可決も危ぶまれ、
目標の19日朝までの徴収は不透明だ。
 現地からの報道によると、同国中央銀行は取り付け騒ぎなどを防ぐため、「一時的かつ当面」、
銀行の国内外での預金引き出しや振り込みなどの取引を停止するよう指示を出した。また、政府は祝日明けとなる19日に、
混乱回避のため銀行を臨時休業させることを検討。議会採決に時間がかかれば、休業延長もあるとしている。 

時事通信 3月18日(月)8時53分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130318-00000023-jij-eurp
【EU】キプロス、預金を封鎖 口座引き出し凍結
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1363545294/


2 :名無しさん@13周年:2013/03/18(月) 17:36:57.55 ID:nGkvOfLo0
ユーロやめろや


3 :名無しさん@13周年:2013/03/18(月) 17:37:18.93 ID:WPofhQe60
 




■※■■※■■※■■※■■※■■※■■※■■※■


神戸連続殺人事件で逮捕された、酒鬼薔薇こと、東(あずま)の現在の姿が“ネット上”で【話題】に!”


    http://twi.im/picture2013_0318_image00001_jpg

       

              ↑

           かなりオタク臭がする、まるでネトウヨの姿のようだ

■※■■※■■※■■※■■※■■※■■※■■※■





 


4 :名無しさん@13周年:2013/03/18(月) 17:37:27.55 ID:ialCjoaJT
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1363541659/


5 :名無しさん@13周年:2013/03/18(月) 17:38:49.21 ID:Hu+gTQOni
きゅぷきゅぷ

あんあん


6 :名無しさん@13周年:2013/03/18(月) 17:39:53.09 ID:rGucHLa80
陰謀論で預金課税を日本でも現政府与党がやろうとしているって言いまわる売国バカが居るけれど
やった途端取り付け騒ぎで大変な事になり国際信用失墜が目に見えてるよな


7 :名無しさん@13周年:2013/03/18(月) 17:41:01.34 ID:hPJdNTmC0
キプロスならリチャード一世の呪力だ、間違いない

ウソやけどな


8 :名無しさん@13周年:2013/03/18(月) 17:41:19.59 ID:lGqohovV0
タンス貯金ふえる


9 :名無しさん@13周年:2013/03/18(月) 17:41:49.09 ID:kgsE2ewd0
1.5兆円ぐらいドイツフランスで面倒見てやればいいだろ
ユーロ安でウハウハのくせに勿体ぶってんじゃねーよ!


10 :名無しさん@13周年:2013/03/18(月) 17:42:09.60 ID:tI5CwEM40
で、どうすればいいの?


11 :名無しさん@13周年:2013/03/18(月) 17:42:15.75 ID:H7MzY4/z0
おそらくこのニュースが元で今日の朝からユーロもドルもかなり円高に進み
日経も-340円とかいう結果だったのに、ロンドン市場でまた少し円安に進んでいる。
もうわけわからんな。


12 :名無しさん@13周年:2013/03/18(月) 17:42:22.46 ID:ViCgRqQmO
>>6
最終手段だからね


13 :名無しさん@13周年:2013/03/18(月) 17:42:39.65 ID:WzraP/av0
イギリスってユーロにどれくらい関わってたっけ?


14 :名無しさん@13周年:2013/03/18(月) 17:42:48.35 ID:WeGhbN240
租税回避の金とはいえロシアの金をEUが引っ張るというのは違うんじゃないのかとも思うけどな。
お前が取るなよbyプーチンとはならないのか。


15 :名無しさん@13周年:2013/03/18(月) 17:42:51.57 ID:BZnL/YuC0
明日の韓国


16 :名無しさん@13周年:2013/03/18(月) 17:43:06.00 ID:gwPgDEiQO
ユーロが崩壊していきます…。


17 :名無しさん@13周年:2013/03/18(月) 17:43:10.45 ID:guHDJ2a40
うわーこりゃ明日も円高だな。まったく迷惑な話だわ。
EUなんて作るからこんなことに。


18 :名無しさん@13周年:2013/03/18(月) 17:44:12.14 ID:RYSjK7AP0
キプロス
  GDP    178億ユーロ
  債務残高 165億ユーロ
  預金   約700億ユーロ

このあたりの数字だけなら日本よりよっぽどマシな気がするんだが。


19 :名無しさん@13周年:2013/03/18(月) 17:44:33.72 ID:B3VQRFqtO
キプロスと言えばワムのジョージ・マイケル
父親がキプロスからイギリスに出稼ぎにきた二世
キプロスにたくさん親戚がいるけど滅多に帰らないて言ってたけど
なんかわかるw


20 :名無しさん@13周年:2013/03/18(月) 17:45:45.05 ID:wJ2eHcTu0
はじまったな


21 :名無しさん@13周年:2013/03/18(月) 17:46:08.19 ID:1X8puHXd0
ユーロ安に誘導するための工作だな


22 :名無しさん@13周年:2013/03/18(月) 17:46:40.98 ID:bhOEaWj10
やはりこうなってしまったな。


23 :名無しさん@13周年:2013/03/18(月) 17:47:16.15 ID:lHuJPlcbP
これは日本でもやるべき
政府の財政赤字と銀行の預金はコインの裏表の関係だから
政府が本気で財政再建したいなら何らかの方法で預金を没収する必要がある


24 :名無しさん@13周年:2013/03/18(月) 17:47:26.90 ID:guHDJ2a40
>>18
数字とか関係無いからw
日本がどんだけ金持ちか未だにわかって無い馬鹿が多過ぎ。


25 :名無しさん@13周年:2013/03/18(月) 17:47:38.80 ID:+/neCnOC0
つまり、そういうことだ。


26 :名無しさん@13周年:2013/03/18(月) 17:47:43.23 ID:JkrKhTIo0
         __
        , ‐' ´   ``‐、             / ̄:三}
.     /,. -✡─‐- 、.   ヽ        /   ,.=j
 _,.:_'______ヽ、 .!       ./   _,ノ
  `‐、{ へ  '゙⌒ `!~ヽ. !     /{.  /
    `! し゚  ( ゚j `v‐冫   , '::::::::ヽ、/     そんなことより売国しようぜ!
.    {.l   '⌒      ゙ 6',!   / :::::::::::::::/ __
.     〈  < ´ ̄,フ  .ノー'_ , ‐'´::::::::::::::;/ (_ノ)‐-、
.      ヽ.、 ` ‐", ‐´‐:ラ ':::::::::::::::: ;∠.   ヽ_}  ゙ヽ
        ,.r` "´  /:::::::::::::::::::ィ´  `ゝ  !、  /
     /       / :::::::::::::::: ; '´   /´\ /   r'\
.     i      ! ::::::::::::::/ 安 | .!::::::::/ヽ、.._!ヽ. ヽ、
     {      {:::::::::::;:イ /   ∥i:::::::/:::::::::::::/  \
.      ヽ       ヽ,.ァ‐'´ /ヽ 三,/`ヽ、::::::::: /


27 :名無しさん@13周年:2013/03/18(月) 17:48:34.62 ID:/kI2Mmvz0
日本もやるべきだな。
個人と法人両方


28 :名無しさん@13周年:2013/03/18(月) 17:48:52.73 ID:BrhNd6Ue0
あ~あw

この機会にEU関連買い叩くか。


29 :名無しさん@13周年:2013/03/18(月) 17:48:55.13 ID:8kTZZu1U0
>>6
預金封鎖と貯蓄課税は突然に一回限り行うんだから、
事が済んだ後に預金を引き出したって無意味。
この点を周知すれば取り付け騒ぎは起きない。


30 :名無しさん@13周年:2013/03/18(月) 17:49:10.21 ID:B3VQRFqtO
>>14
そうだよねロシアの金はロシアの金
ユーロほんとバカで世界中の足引っ張ってる


31 :名無しさん@13周年:2013/03/18(月) 17:49:20.33 ID:lwDzJTnCP
>>11
メイン市場が変わって少しリバるってのは相場ではよくある風景。


32 :名無しさん@13周年:2013/03/18(月) 17:49:33.85 ID:2bh/4cct0
生放送特別番組 2013/03/18(月) 開場:17:57 開演:18:00

「上念司・倉山満・浅野久美~日銀新体制を語る!」 チャンネル桜


33 :名無しさん@13周年:2013/03/18(月) 17:49:58.93 ID:JkrKhTIo0
http://img.photobucket.com/albums/v101/He219/notgonnadothismuchlonger/more/more/30690571.jpg
       _,,,,..,,_
      , -''"✡  ゙''-、
   ,;;《iiミミミミii巛ミミ彡ミミ;;,,                              ▲
  彡ミミミミミミ巛三三ミミミミ;,,                           ▲▼▲
  巛ミミ《《《llll;;|ミミミ《彡彡彡ミミ》ミ                 ▼▲▼▲▼▲▼ ▼▲▼▲▼▲▼
  巛ミ《llli/⌒` '" `゙゙ヾ三》巛彡ミ                  ▼▲  ▲▼    ▼▲  ▲▼
  ミ巛llノ    ─    ミ》》》ミミヾ                  ▼▲ ▲▼     ▼▲ ▲▼
  ヾミi/  ー   '_,,,,,,  ゞ》》》彡ミ                   ▼▲▼       ▼▲▼ 
  彡/,-一ヾ ,i / _  `  ミ)))ミミ彡                  ▲▼▲       ▲▼▲ 
  川|  ,.。- ) /、' °ヽ-  |||))ミミ彡                 ▲▼ ▼▲     ▲▼ ▼▲ 
  彡) ' ノ/ ゝ   ̄    ||lゞ三彡   ________  ▲▼  ▼▲   ▲▼   ▼▲
  |l||.i^  / ヽ      r |l(.6ノミ  /            ▲▼▲▼▲▼▲ ▲▼▲▼▲▼▲
   ミ(  (ゝ-'ヽ 'ヽ      |ー'彡  |                      ▼▲▼
   ヾ|!  ノl  _  ヽ    〉 川ミノ  |                       ▼
     |  r-─一'冫)   ノ |巛ノ <  
     `| '  ̄´  ノ ! _,.. '  |彡   |  日本のマタ・ハリ。
      !,  ,  ' ノ'  i. ヽ|_    |   
      `-┬ '^     ! / |\   \        平成の川島芳子。    ばばあ 桜井。 四ね。


34 :名無しさん@13周年:2013/03/18(月) 17:50:03.62 ID:+c/iDdmu0
どんな影響があるの?


35 :名無しさん@13周年:2013/03/18(月) 17:50:18.63 ID:CeQE+I1G0
為替レートはもともと超円安・ユーロ高だったから
対ドルレートが円高になっていないので全然問題ない
ユーロレートは100円以上だと高すぎる
ユーロの価値はせいぜい80円くらいだと思う


36 :名無しさん@13周年:2013/03/18(月) 17:50:58.37 ID:+KkyZ9OhO
>>23
お前ジンバブエとか行ったら有能な政治家として採用されるぞ。


37 :名無しさん@13周年:2013/03/18(月) 17:51:03.50 ID:9bwXjDsP0
>>18
外貨準備高や経常収支も考えろ
日本は債務もでかいが債権もでかい


38 :名無しさん@13周年:2013/03/18(月) 17:51:03.13 ID:+GUlwaT90
日経は1万円割れくるね。安倍ノミクスも大失敗に終わるかも


39 :名無しさん@13周年:2013/03/18(月) 17:52:54.98 ID:2i0HUerc0
>>35
ドルが60円以下、ユーロが80円くらいが本来釣り合うレートなんだよな
それだと日本で企業活動が難しくなるから円安でもしょうがないのかもしれないが


40 :名無しさん@13周年:2013/03/18(月) 17:53:30.78 ID:0Ve7ZGjF0
まとめ?
【EU】キプロス、預金を封鎖 口座引き出し凍結
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1363545294/

831 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/03/18(月) 13:58:16.43 ID:YOKIolBT0
コンビニのATMがあるんじゃね?

832 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/03/18(月) 13:59:43.64 ID:ugjKqKpa0 [1/3]
>>831
キプロスのATMは客が殺到して瞬殺で機械から金がなくなったんだとよw

840 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/03/18(月) 14:13:31.42 ID:4a7rmQDI0 [2/3]
>>832
アホか。ATMも全部封鎖だよ。連中、最初から全部仕組んでやがった。

844 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/03/18(月) 14:16:01.16 ID:XJPxsOK30 [9/9]
>>840
永住権やるから銀行に300万以上預金しろって2月に募集して1ヶ月でこれだからなw

848 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/03/18(月) 14:17:37.11 ID:ugjKqKpa0 [2/3]
>>840
ニュースが流れたのは週末で店頭は終わってたけどATMだけ生きてたんだよ。
それで取り付け騒ぎが起こった。

854 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/03/18(月) 14:24:38.83 ID:SUFI30g40
中国人がキプロスでの住宅購入に注目 EUでの永住権取得可能=英報道
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130209-00000006-xinhua-cn

EU域外の人が30万ユーロ(約3740万円)以上の不動産を購入すれば、キプロスの永住権を取得できる。ほかに条件は犯罪歴がなく、経済条件が良好、最短で3年間、現地の銀行に3万ユーロを預金すること。


41 :名無しさん@13周年:2013/03/18(月) 17:56:31.25 ID:Jm7k6adH0
>>3
一応日本の法律にのっとって
更生されたとされてる
お前と全く関わり合いのない
人間にまだ社会的制裁くわえたいって 
おもってるお前もたいがいネトウヨ思考だろ


42 :名無しさん@13周年:2013/03/18(月) 17:56:49.14 ID:XrllColp0
>>34
実際、円高が進み日経平均が久々の全面安に追いやられた。
つまり、ユーロの信用を貶めるという荒技まで使っての通貨安戦争だと思う。

ただ、>>35が書いているように、ドルに対しては現状維持できているので、
明日以降すぐに戻すと思う。


43 :名無しさん@13周年:2013/03/18(月) 17:57:00.47 ID:xm4yhUDB0
>>6
左翼による不安を煽るためのデマ、
と言いたいんだろうが、
こういう時は進退極まって他に選択肢がなくなるもんだ。


44 :名無しさん@13周年:2013/03/18(月) 17:57:37.18 ID:3lnYCJIF0
今日の暴落はコイツが原因か
ユーロなんかやめちまえ


45 :名無しさん@13周年:2013/03/18(月) 17:57:56.80 ID:cmBxgGjq0
>>38
スイスの銀行へ波及がなければ
そこまでは行かない


46 :名無しさん@13周年:2013/03/18(月) 17:58:18.93 ID:xJGdK6cQ0
自分で自分の首をしめることになるな、キプロス。
もうキプロスの銀行に預金するやついなくなるやん。タンス預金にするか海外の
銀行に預金だろ。銀行の連鎖取り付け騒動確実wwww


47 :名無しさん@13周年:2013/03/18(月) 17:58:42.60 ID:bOLxFGeQ0
モンテルカスト


48 :名無しさん@13周年:2013/03/18(月) 17:59:29.62 ID:+vnR6hcR0
しかしメルケルおばさんはいろんな飛び道具もっているな。
安倍がここまで円安にしてくれていたおかげでよかったわ。
民主党政権だったら今日あたりドル円が60円代にはいっていた。


49 :名無しさん@13周年:2013/03/18(月) 17:59:39.96 ID:hvvZ6tIl0
>>40
これ日本だとマルチとか詐欺な気がするんだが・・・
国家主導でこれは醜いな。


50 :名無しさん@13周年:2013/03/18(月) 18:00:48.80 ID:vHi47gEQ0
はじまったな・・・・・

         _ ―- ‐- 、
       (r/ -─二:.:.:ヽ   
       7''´ ̄ヽ-─<:.:.',                  __
.      〈t<  く=r‐、\:く       _ ...-::‐::¬::::: ̄:::::::::::::::::::::::::::::::
      ∠j ` / ,j={_/ヽヽr'       >:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
       っ Y _/ ヽ了       /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
.       し イ --─¬       /::::::/:/|:::/::∧:::∧:::::::::::::::::::::::::::::::::::
         f: :_: : :_:_:_└ 、     |/f|/|/ .|/ |/ ∨ ヽ|\:::::::::::::::::::::::::
        /-ー/: : : : : : :\      {            ヘ:::::::::::::::::::::
       /7: : : :r: : : : : : : : : }     ',  .j /     }   .}::::::::::::::::::::
      /: : : : : :.|: :j: : : :\: : j      } /_       ミ   ヘ::::::::::::::::::
     /: : : : : : : j: ヘ、: : : : \|    /く     ./: : : : : : : \::::ヘ: : : : : : :ヽ    {::ア{:::::::}厂¨,`_______j:::::://
    {: : : : : : : : : : ヘ:::ヘ: : : : : : :',    V ヘ::::ノ` ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ .{::::|ヽ
    ',: : : : : : : : : : : :\ヘ: : : : : :ヘ.   /  ヘ¨       //:}::::|/
     ',: : : : : : : :::::::::::::::::::〉: :_:_.r--―く   >ヽ      /   _ノ::::{ _/
     '; : : : :.::::::::::::::::::::::r</ :.:..   `ー¬\__        /::::/
     〈: : : : :ー---‐‐r―'´  :.:.:.  ヘ: .  ヽ . . }ー、    ./::::<
                ああ・・・       ',: . .|: : 〉  /:::::::/


51 :名無しさん@13周年:2013/03/18(月) 18:01:29.99 ID:AZRUNtOm0
民主党政権が続いていたら、日本総研の「資産税」が適用されて
全ての銀行預金に一割課税されていたかもしれないのにね。


52 :名無しさん@13周年:2013/03/18(月) 18:02:23.92 ID:6Odd0o4Y0
>>40
現代の取り付け騒ぎはATMなんだなw

みんなコンビニに殺到すんのか


53 :名無しさん@13周年:2013/03/18(月) 18:03:00.01 ID:mV8DCLFm0
>>49
EUでの永住権が手に入るなら全然安いだろ
100円ショップでニセのロレックス掴まされたからって恨み事言うなよ
騙されたとしてもまだ安いんだから


54 :名無しさん@13周年:2013/03/18(月) 18:03:39.98 ID:vh+tDZ6G0
なんだ、共産主義国にでもなるつもりか?


55 :名無しさん@13周年:2013/03/18(月) 18:03:57.22 ID:7Xbki9Q+0
キプロスはロシアンマフィアと中国人のお金持ちを敵に回したって事?
報復なんかありそうだな


56 :名無しさん@13周年:2013/03/18(月) 18:04:22.12 ID:+vnR6hcR0
キプロスの永住権あれば、ユーロ圏どこでも引越し自由になるのか。


57 :名無しさん@13周年:2013/03/18(月) 18:04:43.91 ID:guHDJ2a40
>>53
さすがに100円ショップと比べるのはなあw
仮にも国家だしw


58 :名無しさん@13周年:2013/03/18(月) 18:05:03.88 ID:BPC5Ed5u0
ユーロもヤバいがドルもヤバい。
中国とか他の国の通貨はヤバい以前に信用皆無。
というわけで、安定を求めると円に流れるんだよなあ。


59 :名無しさん@13周年:2013/03/18(月) 18:05:22.36 ID:COHP3mc70
これ、日本でも導入?


60 :名無しさん@13周年:2013/03/18(月) 18:05:44.41 ID:2i0HUerc0
>>52
コンビニってか、そこらにある野良ATMじゃね?
ヨーロッパの某国に行ったとき、首都空港なのに銀行ATMなくて野良ATMしかなかったときはビビったわ


61 :名無しさん@13周年:2013/03/18(月) 18:05:56.37 ID:+GUlwaT90
これは、ギリシャはもちろん、スペイン、イタリア、東欧諸国に波及
するな。あの辺はデマでもパニックになるね。


62 :名無しさん@13周年:2013/03/18(月) 18:06:21.14 ID:qpo8oOkX0
中国人の富裕層向けの不動産開発して一緒に永住権付けやれば解消するだろ


63 :名無しさん@13周年:2013/03/18(月) 18:06:37.37 ID:QvXNXebD0
>>59
タックスヘイブンじゃねぇから大丈夫。


64 :名無しさん@13周年:2013/03/18(月) 18:06:43.59 ID:mV8DCLFm0
>>54
もともと共産主義的な国じゃなかったか
それと南北に国家が分断されてた気がする


65 :名無しさん@13周年:2013/03/18(月) 18:06:54.43 ID:7Xbki9Q+0
>>61
ぶっちゃけそれが一番恐ろしい事になるよね


66 :名無しさん@13周年:2013/03/18(月) 18:07:04.97 ID:j1hK95bv0
キプロスとんだな


67 :名無しさん@13周年:2013/03/18(月) 18:07:54.63 ID:6Odd0o4Y0
>>60
ヨーロッパは自販機みたいに野晒しにATMおいてあるんだっけか


68 :名無しさん@13周年:2013/03/18(月) 18:08:57.78 ID:Yst3UmYrO
銀行を潰す気なの?
みんな課税が嫌で預金を引き出して、銀行に預けなくなったら銀行終わりじゃないの?


69 :名無しさん@13周年:2013/03/18(月) 18:09:52.55 ID:+GUlwaT90
>>67
日本の優秀なATM窃盗団が逝ったら、根こそぎ奪われるだろうなwww


70 :名無しさん@13周年:2013/03/18(月) 18:11:21.75 ID:xm4yhUDB0
もし今、ギリシア人で預金を引き出してドルに変えない奴がいたらバカだと思う。

キプロスなんてギリシアの属国じゃないか。
じき本国も預金封鎖に踏み切るだろ。


71 :名無しさん@13周年:2013/03/18(月) 18:11:55.70 ID:OhCcJ8qd0
日本でも一度やってみると面白そう。


72 :名無しさん@13周年:2013/03/18(月) 18:12:39.38 ID:mV8DCLFm0
>>67
いや通り沿いに壁に埋め込んである


73 :名無しさん@13周年:2013/03/18(月) 18:14:16.30 ID:QvXNXebD0
>>68
ろしあのおっかないひとがおかねをあずけていたりまねーろんだりんぐのじったいをしらべて
そのおかねにぜいきんをかけるだけなんだけどだいじょうぶ?


74 :名無しさん@13周年:2013/03/18(月) 18:17:43.18 ID:vHi47gEQ0
てか、おまいらわかってる?
これキプロス政府が望んで決めたんじゃなくて、
ギリシャ同様、債務危機にあるキプロスが金融支援を得るにあたって、
預金課税しろと、支援する側(ユーログループやIMF、ECB)から要求されてるんだぜ?


キプロス金融支援の概要
http://jp.reuters.com/article/jp_BRICs/idJPTYE92G01W20130317
[ブリュッセル 16日 ロイター] ユーロ圏財務相会合(ユーログループ)は16日、キプロスに対する100億ユーロ(130億ドル)の金融支援で基本合意した。
支援プログラムにより、キプロスの債務は2020年までに国内総生産(GDP)比100%に減少する見通し。
支援の概要は以下の通り。

◎国内銀行の預金に課徴金を導入。10万ユーロ超の預金は9.9%、10万ユーロ未満は6.75%。課徴金は1回限り。課徴金による歳入は58億ユーロの見通し。
預金者には補償措置として銀行株が支給される。預金の利息にも課税する見通し。

◎法人税の名目税率を2.5ベーシスポイント(bp)引き上げ12.5%とする。法人税増税に伴う歳入は年間最大2億ユーロの見通し。

◎国際通貨基金(IMF)も支援に参加する見通し。拠出額は未定。

◎ロシアは、すでに実施済みのキプロス向け融資(25億ユーロ)の返済期限を5年延長し2021年とする見通し。金利(現行4.5%)も引き下げる。

◎キプロス政府、通信・電力・港湾会社の民営化を求められる可能性。

◎キプロス政府、銀行部門の規模を2018年までに欧州連合(EU)の平均並みに縮小することを義務付けられる見通し。
 現在の銀行部門の規模は国内総生産(GDP)の8倍強と、EU平均の約3.5倍を上回る。


75 :名無しさん@13周年:2013/03/18(月) 18:19:29.98 ID:Db1tAjSS0
>>18
預金のうち310億ドルはロシアの企業と銀行のらしいな


76 :名無しさん@13周年:2013/03/18(月) 18:19:48.71 ID:SzagvMK00
>>55
たぶんやりたい放題だっただろうからね
預金封鎖程度は仕方がない


77 :名無しさん@13周年:2013/03/18(月) 18:20:16.96 ID:kpYOQVmu0
金融とやらの現実だよ
借金は還す事が前提で無ければ成立しない

ドーピングのツケは払う時がくる


78 :名無しさん@13周年:2013/03/18(月) 18:20:45.97 ID:HR4CwJ7s0
人間は元々狩猟と農耕で暮らしてたんだから、なんとかなるニダ!


79 :名無しさん@13周年:2013/03/18(月) 18:21:54.57 ID:V6Zu+dKK0
第二次朝鮮戦争&WWⅢ後の日本でも起こる?


80 :名無しさん@13周年:2013/03/18(月) 18:22:22.55 ID:vHi47gEQ0
>>74の支援条件と合わせて↓の動画見てみな。この世界の仕組みがよくわかるぞw


エコノミック・ヒットマンが説明する征服方法<買収・暗殺・軍事行動>
http://www.youtube.com/watch?v=17mE5fPQjt0


81 :名無しさん@13周年:2013/03/18(月) 18:23:02.01 ID:ZIo7JK4I0
>>74
ほう、キプロスからEUに預金流出するのも狙ってるのね
これはエグいね、キプロスの未来は暗い


82 :名無しさん@13周年:2013/03/18(月) 18:24:32.43 ID:3/9e2qGv0
日本も以前やったんだっけ
だからジジババは国を信用してない


83 :名無しさん@13周年:2013/03/18(月) 18:25:01.24 ID:CRS5BFXy0
空を飛べ~


84 :名無しさん@13周年:2013/03/18(月) 18:25:35.38 ID:TU4ou6ad0
海外マネーだけ課税して、国内はしないという方法は取れないのかな。


85 :名無しさん@13周年:2013/03/18(月) 18:27:02.75 ID:v5Hm8yaci
日本もやるべき


86 :名無しさん@13周年:2013/03/18(月) 18:27:04.99 ID:+GUlwaT90
ロシアはますます、ジャパンマネーをあてにするな。
キプロスなら、トルコにも波及して、イスラム大混乱きぼん


87 :名無しさん@13周年:2013/03/18(月) 18:27:06.57 ID:DkEqSA7K0
>>29
法律の定めるところに依らない政府が勝手に決めた徴収については納税の義務の範囲外である
或いは財産権の侵害である
として裁判所も騒ぐだろうから、多分無理
必ず国会を通る事になるし、そうすれば全体にばれてその時点での取り付き騒ぎになるかと


88 :名無しさん@13周年:2013/03/18(月) 18:28:28.14 ID:CSHqK2dE0
日本がこうなったら銀行じゃなくて貸金庫に預ければいいの?


89 :名無しさん@13周年:2013/03/18(月) 18:29:18.11 ID:R1dnuzd80
海外にも分散投資しろって言うけど、日本だけの方が安全なんじゃね?


90 :名無しさん@13周年:2013/03/18(月) 18:29:27.49 ID:+GUlwaT90
>>88
タンス


91 :名無しさん@13周年:2013/03/18(月) 18:32:38.30 ID:8kZ5Gk0X0
>>88
地震や津波で貸金庫が壊れたらどうなるのかな


92 :名無しさん@13周年:2013/03/18(月) 18:33:28.02 ID:Tui2AMtV0
たかじんNOマネー 2013年3月16日
http://video.fc2.com/content/20130316Wvdm06Xe
世の理不尽なカネをぶった斬る一刀両断SP!


93 :名無しさん@13周年:2013/03/18(月) 18:33:47.80 ID:/P6mZNnH0
EUは終了フラグ
いつになるかの問題


94 :名無しさん@13周年:2013/03/18(月) 18:33:58.28 ID:sT6zE7bh0
>>88
んー、JRの株でも買うかな?


95 :名無しさん@13周年:2013/03/18(月) 18:37:08.92 ID:ZIo7JK4I0
>>88
朝鮮人は預金課税から免れるだろうから
現金にして朝鮮人に預けておけばいい


96 :名無しさん@13周年:2013/03/18(月) 18:37:31.93 ID:OJGDhECp0
これに強く反発してるのが何故かプーチン
どういう国か良く分かるw


97 :名無しさん@13周年:2013/03/18(月) 18:37:48.35 ID:VUcKa4GO0
>>95
そんな、泥棒に金庫番させるようなもんじゃないか


PR

【WBC】冴え渡った山本浩二監督の采配 打つ策がすべて的中! 次回も山本監督で決まりとの声も・・・・。

1 :Ψ:2013/03/18(月) 18:18:22.69 ID:cTSCXrKWT
3月17日(現地時間)の準決勝でプエルトリコに惜敗した
山本ジャパンだが、無事、アメリカ行きも果たし、
盛り上がったことは間違いない野球の世界一決定戦・WBC。

東尾修コーチ曰く、「投手には分からない打者特有の見方がある
んだろうね。打つ策、打つ策が当たるから、誰も何もいえなくなっちゃうよ」

WBCの予選ラウンドを通じて、山本監督の采配は冴え渡った。
思わぬ苦戦を強いられた初戦のブラジル戦では、1点ビハインド
の8回に内川聖一がヒットで出ると、ベテラン稲葉篤紀のところで
代打・井端弘和を起用。これが見事に同点打を放った。続く相川亮二
の打席には、スタメンを外れていた阿部慎之助を送って逆転に繋がった。

中国戦で中田翔をスタメンに起用すれば先制打をかっ飛ばす。
台湾戦の最終盤では、ほとんど負けていた9回2死から盗塁の
サインを出し、井端の同点打を引き出した。

オランダ戦に至っては、それまで5戦ノーヒットだった鳥谷敬を1番打者に指名。
先頭打者ホームランを打つと、湿っていた打線がにわかに点火。
1試合6本塁打の花火大会で、準決勝進出を決めてしまったのだ。
しかし、である。

「負けている9回2死の場面で“行けたら行け”なんてセオリー無視の
サインを出しますかね。あれは監督じゃなくて、走って成功した
鳥谷がスゴいんですよ」(球界関係者)

というのが大方の意見のようで、「どうみてもカンにしか見えない」という。
鳥谷の1番抜擢も、前夜の食事の席で山本監督が、「明日は勢いの
ある順に(オーダーを)組もう」と宣言して決まったのだとか。

同席していた高代コーチは、「カンではなく、勢いを優先して決めている」
と説明したが、これが“弁護”になるのかどうか。

「投手のことは分からんから東尾コーチに任せる」
といっていたはずだが、山本監督は早々と準決勝での前田健太の先発を公言。
東尾コーチがため息混じりにいうように、誰も何もいえないとすれば、
この投手起用も信じるしかないのでしょう、ね。

※週刊ポスト2013年3月29日号
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20130318-00000014-pseven-spo


2 :Ψ:2013/03/18(月) 18:19:34.65 ID:f7o81k9e0
投手・打者が悪すぎる  阿部は4番の器じゃない


3 :Ψ:2013/03/18(月) 18:19:33.67 ID:6BUKVcxC0
煽るね~


4 :Ψ:2013/03/18(月) 18:22:14.68 ID:oimmP+vp0
絶対バーボンだと思ったのにww


5 :Ψ:2013/03/18(月) 18:24:09.45 ID:xefDicMW0
ストライクゾーンが違いすぐる。
日本人には届かないところがストライクゾーンになっとる。
別の競技に成っていて試合にならん。


6 :Ψ:2013/03/18(月) 18:25:08.12 ID:NTNj4KXu0
また、8回1アウト、一塁に内川聖一選手、二塁に井端弘和選手がいた場面で、内川選手が飛び出してタッチアウトになった場面について、
「ダブルスチールをしてもいいというサインだったが、二塁ランナーの井端選手のスタートが遅れて、ああいう結果になった」と説明していました。
www3.nhk.or.jp/news/html/20130318/k10013276141000.html

ダブルスチールをしてもいいというサインってwww


7 :Ψ:2013/03/18(月) 18:31:12.33 ID:24hzxN7s0
選手がメジャー連中ならダントツ優勝だろ


8 :Ψ:2013/03/18(月) 18:31:30.38 ID:sZcO2QnG0
バーボンじゃないだと・・・


9 :Ψ:2013/03/18(月) 18:33:57.42 ID:jEld2D/c0
さえないコメントはするが
選手起用も選手交代も継投もまあまあよかったと思うよ
そこから先は選手の責任 高校生じゃないんだからさ
夜遊びを控えるのも個人の自覚の問題


【サッカー】ベルギーで奮闘する小野裕二と永井謙佑…当初は明らかにマーケティング目的と見られていたが、それを良い意味で「裏切る」

1 :大梃子φ ★:2013/03/16(土) 22:42:24.09 ID:???0
ベルギーで奮闘する小野裕二と永井謙佑。地元記者が語る彼らの真価とは?

■スタンダールはなぜ小野と永井を獲得したのか

 この冬のメルカートで永井謙佑と小野裕二、2人の若き日本人攻撃手がベルギーのスタンダール・リエージュに
移籍したのは、青天の霹靂だった。今季から第1GKとしてプレーする川島永嗣に加えて、スタンダールは一挙に
3人の日本人選手を抱えることになったが、人々の関心はおのずと、なぜ永井と小野の2人を獲ったのか?
という点に集中した。

 リエージュは、前々から冬の移籍期間で補強したい戦力を明確にしていた。『経験豊富なポストプレーヤー』だ。
しかし、永井も小野も、まったく逆のタイプ。早熟だった小野は2010年に17歳でプロデビューしているとはいえ
まだ20歳になったばかり。

 24歳の永井も昨夏のロンドン五輪では代表として活躍したが、プロとしてフルシーズンを戦ったのは
わずか1季のみ。さらに2人とも、ポストプレーを得意とするセンターフォワードではなく、小野はサイドアタッカー、
永井もスピードが売りのゴールゲッターだ。

 よって2人の移籍が、クラブ側が日本市場への参入を狙った「コマーシャル目的」であると決めつけられるのは、
むしろ自然の流れだった。1月の雪の日、リエージュ郊外にある広大なトレーニング施設で並んで練習を
眺めていた地元紙『SUDPRESSE』のイブ・ブシャール記者も、「日本人選手の獲得は、会長たっての希望だった
と聞いている。日本にマーケットを拡大するための戦略に他ならない」と断言していた。

 スタンダールのデュシャテレ会長は、オランダのエールディビジとベルギーのジュピラーリーグを合体させた、
通称ベネリーグを立ち上げようと画策するほどの発展家。川島人気にも気をよくした彼が、さらに日本人選手を
加えてテレビ放映権を日本に売り込みたいと熱望しているのはどうやら事実のようだ。(つづく)

フットボールチャンネル 3月16日(土)9時41分配信
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20130316-00000002-footballc-socc


2 :大梃子φ ★:2013/03/16(土) 22:42:32.20 ID:???0
(つづき)
 同時に、隣国オランダの小クラブ、フェンロから本田圭佑や吉田麻也が巣立ったのに倣って、若手を育てて
ビッグクラブに売り込みたい、という思惑もあることだろう。

 レドニク監督は、2人を獲得した理由について本意を明かすことはしなかったが、母国ルーマニア代表の
FWアドリアン・クリステア(ペトロルゥル)、同じくユース代表のFWゲオルゲ・ツクデアン(ディナモ・ブカレスト)を
招聘したことで、己の意志を表わしているようにも見えた。

■一時期はメンバー外となるも…

 小野は、チームに合流したその週末、1月24日のKVコルトニク戦で、後半の52分から早くもデビューの機会を
与えられ、翌節のアンデルレヒトとの“ベルギー・クラシコ”でも54分から出場した。

 しかしシーズン最大のビッグマッチとも言えるアンデルレヒト戦ではまったく自分の持ち味を出すことなく終わり、
次戦以降はメンバーから外れた。日本への一時帰国から戻った永井も翌節のモンス戦で後半77分から出場したが、
次戦のチームシートに彼の名前はなかった。

 翌週からリザーブチームでプレーすることになった2人だが、その行程は決して悲観的なものではなかった。
短い途中出場で2人のチームへの順応具合をチェックしたレドニク監督は、フレンドリーマッチに出場させて
実戦経験を積ませた。

 そこで小野は1ゴール3アシスト、永井も大量得点とアシストで攻撃手としての存在感を発揮すると、
3月9日のルーベン戦では2人揃ってメンバーに名を連ね、地元記者の予想を大きく裏切り、小野は初の先発出場。

 前半ロスタイムに左SBイエル・ファン・ダムが一発退場処分なったことで前半だけで退いたが、22分の2点目の
シーンでは頭脳的な体の動きで得点者へのラストパスをうながすなど、才覚を発揮。80分から出場した永井も、
ピッチに登場してわずか4分後に4点目のゴールをアシストする勘の良さを披露して、サポーターや地元メディアから
絶賛された。(つづく)


3 :大梃子φ ★:2013/03/16(土) 22:42:35.48 ID:???0
(つづき)
■評価を高めるユージとケンスケ

 と、ここまでわずか2カ月足らずの間に、彼ら2人の評価は大きく変わってきている。前出のブシャール記者は
「思ったよりも早いペースでチームに順応している。我々の予想は、良い意味で裏切られた。2人とも順調に
良い方向に進んでいる。このままの調子でいけば、来季はチームにとって貴重な主力になるだろう」と語る。

 地元紙『デルニエ・ウール』のリエージュ担当、ケビン・ソバージュ記者も「監督と旧知ということで期待された
2人のルーマニア人選手がまったく活躍できていないことで、逆にユージとケンスケの価値を急上昇させることに
なった。2人ともまだ真価を発揮できているとは言えないが、それは今後さらに進歩していくという意味でもある。
早急な判断はせず、2人の成長を今後もじっくり観察したい」と期待を寄せる。

 また、チームメイトのウィリアム・バンカーは「とくにユージはすごく良いね。このままいけば、彼は間違いなく
来季はチームに欠かせない選手になる」と早くも太鼓判を押している。

 2人とも、現在家庭教師をつけてフランス語と英語を勉強中だが、言葉の壁こそあるもの、チームメイトから、
彼らに対するネガティブなコメントは一切聞こえてこない。さらに、日本語を話す地元男性が練習に立ち会って
監督の指示を伝えることで、2人の戦術理解の大きな手助けになっている。

 一般的に、日本人選手は、器用さ、巧さ、視野の良さに関しては他の選手より優っている。その長所を
発揮できる環境でプレーすることができれば、チームの戦力になれることは確実だ。クラブ側の思惑や獲得の
動機がなんであれ、彼ら自身が自らの成長を賭けて挑んでいる限り、彼らの努力次第で、必ず道は拓けてくる。
(おわり)


4 :名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 22:44:59.65 ID:UzAeLppS0
>日本語を話す地元男性


5 :名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 22:47:32.07 ID:cpQ1hoOtP
小野は活躍次第でどこでも行けるから頑張れ


6 :名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 22:48:36.05 ID:SqnK0KtT0
>2人とも、現在家庭教師をつけてフランス語と英語を勉強中だが
ベルギー語は勉強しなくていいの?


7 :名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 22:48:37.86 ID:2p9NK6DZ0
あたり前田のクラッカー


8 :名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 22:49:23.85 ID:FQm7wGKpO
ユージいくぜ!


9 :名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 22:49:39.77 ID:DzUvA0mA0
で、何ゴール上げてるのよ


10 :名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 22:50:10.00 ID:Qgj7TpaKO
赤と黒


11 :名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 22:50:21.39 ID:9xKNbqci0
ベルギー語って釣りかよ…


12 :名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 22:53:00.57 ID:u+LgtS8V0
>>4

どう考えても川島のことだよな


13 :名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 22:53:16.91 ID:LHjXecIo0
会長がハッテン家って…
川島さんやっぱり…


14 :名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 22:53:47.55 ID:jpUW5K4mi
ベルギー語話せないベルギー人がいるほどに、ベルギーってバラバラなんだよ
周囲のオランダフランスに細切れにされちゃってるんだ


15 :名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 22:54:39.45 ID:mXCi3ulL0
地元紙『SUDPRESSE』がSUGEEEEEに見えた


16 :名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 22:55:24.55 ID:/z4u4BnI0
政治はばらばらだけど、経済は欧州でも好調な国の1つらしいな>ベルギー


17 :名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 22:56:36.15 ID:q/hX6bzw0
欧州で一番ダサいとされてる国


18 :名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 22:57:10.57 ID:2p9NK6DZ0
ベルギーと言えばダイヤモンド

つまりはダイヤモンドサッカー


19 :名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 22:58:18.43 ID:4Xa9ONVL0
誰がベルギーリーグなんて見ると思うんだよ・・・師匠が行ったときは見てたけど


20 :名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 22:59:03.60 ID:tEeQ+Kkn0
何だ、出てないって記事見たから干されてるのかと思ったら
今はもうそんな事無いのか


21 :名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 22:59:23.30 ID:NDVWXM8y0
浦和の1トップに永井どうよ


22 :名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 23:00:43.95 ID:CQBTK3cGO
ベルギーはオランダの傀儡国家


23 :名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 23:01:04.40 ID:/sZqPSIlO
マーケティングて・・・ベルギーが何したって日本人はベルギーリーグ見ないだろ・・・
本田がいるロシアリーグですら一部しか見ないのに


24 :名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 23:01:04.94 ID:/z4u4BnI0
>>17
世界的なファッションデザイナーがたくさん輩出されてていて、ロンドンのSt.Martinsと並んで
世界で最もファッションに強いお洒落な名門芸術大学がアントワープにはあるんやで


25 :名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 23:01:30.49 ID:bPXoCvyu0
永井はダメそうじゃないか


26 :名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 23:03:02.26 ID:/z4u4BnI0
>>21
足が速いだけで動きの質はめちゃくちゃ悪いんやで
今から仕込み始めても、1トップ任せられるようになるのは数年先やで


27 :名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 23:04:28.91 ID:5ZXgBNTd0
以下ハッテン家は禁止


28 :名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 23:04:54.37 ID:C1HoRB6S0
活躍しようがしまいが転売目的

ヤフオクの糞業者と変わらんな


29 :名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 23:06:04.34 ID:s7osyrm+0
Jリーグってくそなんだな


30 :名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 23:06:14.36 ID:6gQbWuxm0
食い物の旨さはベルギー>>>オランダ


31 :名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 23:08:21.55 ID:m6hVGEoQ0
マスコミがいっぱい取材してるから人気だと思ってるんだろうけど、代表でない選手は人気ないからな


32 :名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 23:08:28.98 ID:FqtLWtOx0
ベルギーリーグのおまえらより絶対Jの方がうまいから
身の程を知れよ


33 :名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 23:08:56.86 ID:DhWs/Oub0
マーケティングで二人も三人も獲らんだろ
一人で充分だ


34 :名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 23:09:48.61 ID:6VO9rDR/0
ベルギーリーグごときが、何で上から目線なんだよw


35 :名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 23:09:50.27 ID:VE9jYVBE0
ハッテン家!?


36 :名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 23:11:54.52 ID:BpOloZw5O
何故かノルウェーにはメタルのイメージがあるんだがどうしてだろう


37 :名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 23:12:17.83 ID:FKm22K0X0
日本人選手をとるとそんなに儲かるものなんだな


38 :名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 23:12:53.96 ID:J6pqhB8NO
永井は差別を受け入れなければならない。


39 :名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 23:16:01.17 ID:5oOr1tUL0
ベルギーといえばビールだな
修道院でもビールつくったりして何百種類もあって
死ぬほどうまいもんがゴロゴロある
日本で買うと現地の20倍以上の値段するからベルギーにいつか旅行にいってたらふく飲みたいもんだ


40 :名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 23:18:55.34 ID:nzq2f0G10
ペリシッチが得点王だからな
リーグのレベルは推して知るべし


41 :名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 23:19:11.98 ID:78GP3tur0
ノルウェー スールシャール
ルーマニア ハジ
デンマーク ラウドルップ兄弟
北アイルランド ジョージベスト
アイルランド ロイキーン
スウェーデン ラーション
ウクライナ シェフチェンコ
ウェールズ ギグス
ブルガリア ストイチコフ
フィンランド リトマネン


ベルギー  ・・・


42 :黒霧島:2013/03/16(土) 23:19:23.69 ID:KDzEl3J30
リエージュのファンサイトに書き込みたいから
ハヤブサの現地語を教えてくれ


43 :名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 23:21:21.74 ID:OoEl3EDMO
シナ以下のじぇいりーぐ信者はこんなところで暴れて恥ずかしくないのかね?


44 :名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 23:22:34.68 ID:wgw+jKhk0
アンソールだな


45 :名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 23:24:56.99 ID:mljiQzow0
そらJより金払いがいいからですよ


46 :名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 23:25:12.85 ID:QHF/W23TO
Jでとりあえず3年やってから海外へというのがこれからの流れになるかな?
その時点でJで活躍してるかイマイチかに関わらず。


47 :名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 23:27:03.51 ID:gNFwg9ub0
段々と日本人の事解ってくれて、順調に仕事がこなせる
ペースになってきたな
約束事を守る仕事に関しては、異常な能力発揮するからな
曖昧な指示じゃなくて、この時はこのスペースに走り込む仕事してくれ、
この時はこっちにパスすう仕事してくれ、背番号××を見張って必ず
当たりにいく仕事してくれ、それはこういう理由だから、って仕事の
頼みかたにしたら、絶対にする


48 :名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 23:27:22.68 ID:MZvvHmqv0
>>41
プロドーム、ビルモッツとか


49 :名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 23:28:24.44 ID:NhNLy+Op0
ベルギーリーグでジャパンマネーが期待できるか?
中田や俊輔・小野の時代ならオランダの放映権でも需要あったろうけど、これだけブンデスに行くようになった今じゃ無理じゃね


50 :名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 23:29:13.24 ID:m92ItUFQ0
大前は
ベルギーあたりが良かったかもな


51 :名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 23:32:21.57 ID:rZSkFqTyO
>>41
シーフォたん


52 :名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 23:32:39.85 ID:88iHvPUQ0
マーケティングならイケメンとれや


53 :名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 23:33:33.42 ID:KEOOZDw00
>>41
シーフォとプファフ


54 :名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 23:35:30.48 ID:KEOOZDw00
>>51
プファフを思い出せない間にシーフォ出された・・・orz


55 :名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 23:36:48.53 ID:voRMBwvK0
>>41
プロドーム、クーレマンス


56 :名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 23:41:06.24 ID:k2fR46C60
>>5
ちゃんと日本でもトップに上がって欧州にこの若さで移籍したのって姐さん以来?
惜しむらくは小野にもう少し才能があれば。。。


57 :名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 23:44:24.01 ID:CU2OC0gE0
昔はベルギーと言えば、鉄鋼の国だった。


58 :名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 23:44:47.61 ID:+jDTlvLG0
永井や大前でジャパンマネー商売できると思ってる点は素人だな。

日本代表、海外組でも大黒、矢野、森本とかもそうだけどどうみても陰性キャラは
スターになれない。日本人が金だしても追っかけたい魅力が無い。


59 :名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 23:51:31.59 ID:NDVWXM8y0
>>26
コオロギ1トップでいいんですか


60 :名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 00:00:16.94 ID:vBb+xG+50
なんか勘違いしてねえか
ベルギーが日本人選手獲ったとしても日本人は誰も興味ないぞ
日本人が興味あるのはスペインとイタリアとイングランドのリーグだけな


61 :名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 00:03:05.82 ID:PQ7LMPlJO
>日本語を話す地元男性

何だよ俺の事記事にすんなよ恥ずいだろ


62 :名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 00:05:13.17 ID:JjIj03XjO
>>8
おーけータカ


63 :名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 00:14:53.56 ID:7PmXEPuA0
>>6
EUクラブ内で使われるのは英語


64 :名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 00:15:28.28 ID:mHGaVZtF0
>>59
浦和の蟋蟀みてないからわからない・・・
佐藤寿人みたいな動きの良さを永井に期待されてもダメよってこと


65 :名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 00:19:59.14 ID:1QhoOCin0
>>6
そこに気付くとは・・


66 :名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 00:35:37.59 ID:icdi2Zzf0
>>12
ワロタw
得意げに話す川島が浮かんだ


67 :名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 00:39:01.59 ID:auBqkTry0
そもそも2人取るために4億くらい使ってるし、
日本企業がスポンサーについたって話も聞かないし、
現状、日本で放映されてないし

これでマーケティング目的だって言うのは最初から無理がないか


68 :名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 00:42:04.27 ID:dmPWZ693O
ベルギーリーグ…大陸随一の歴史は有るんだけどね…


69 :名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 00:44:11.65 ID:U6vE2qKRO
豆知識、ベルギーと言えば
1・チョコレート
2・ダイヤモンド
3・フランダースの犬


70 :名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 00:48:57.54 ID:hTPcnE1O0
オランダの2部クラブが、安く日本人買ってきてロシアやイングランドに
高値で売ってるの見たら、うちもうちも、ってなるだろうな。
ドイツもドルが3500万円で香川買ってきて、2年連続優勝に貢献して、マンUに売れたから、
じゃあうちも日本人買うよ、みたいになったし。


71 :名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 00:52:52.68 ID:h3OnzHm30
笑わない国ベルギー

ベルギーは社交の場がほとんどなく
笑顔を作る文化がない

クラブやナンパなんかあるわけなく
男女の出会いの場はワルツだけ

バラエティ番組もほとんどない

それがベルギー


72 :名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 00:54:18.90 ID:13lgJeIl0
>>69
わっふるわっふる


73 :名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 00:58:45.01 ID:3HDytjOxO
まあベルギーリーグじゃJリーグ時代の7割程度の力で楽勝やろ


74 :名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 01:01:20.20 ID:c5cGByB50
ハッテンか!


75 :名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 01:02:47.35 ID:NdlnJjKC0
>>14
ベルギーは、半分フランス語と、オランダ語


76 :名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 01:05:31.28 ID:NdlnJjKC0
>>47
真さんのサイド放棄は?


77 :名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 01:13:34.07 ID:5WkagRAp0
小野ゆに関しては移籍金もそれなりだし、知名度的にシャツバカ売れってこともないだろうし、
単純に戦力として獲ったんだと思うけどな


78 :名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 01:15:23.41 ID:mbSZVrPU0
ベルギー語とか言ってるやつって無知なのに語って恥ずかしくないのかね。


79 :名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 01:23:23.85 ID:pKCLlM4i0
>>71
礼儀正しい国だから、モロッコ人とかの礼儀知らずにはマジで
ムカついてるみたいだけどな
何せモロッコは世界三大ファッキンカントリーだし、ああいう
所から移民が来て内政干渉してくるくらいなら、
礼儀正しくて静かな日本人が来てくれって書いてた
ただ家にこもって地域社会と関わらないのもちょい不満とも書いてた
どっちも本音だろうね


80 :名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 01:29:24.53 ID:T/m5nZa70
通訳とかホームシック対策として同じ国の選手取る戦略もあったんじゃね?


81 :名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 01:33:23.68 ID:pKCLlM4i0
ベルギーの最近のサッカーはテレビゲームみたいに固いし
格上チームに潰されちゃうから、日本の勢いというか身体能力で
圧倒されないテクを日本人から盗んで何とかしたいという
思惑も有ると思うよ
でも日本は欧州以上に約束事で成り立っているサッカー
だから…
でなきゃあんなマジックみたいなナショナルチーム出来る訳
ないっての


82 :名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 01:39:38.59 ID:13lgJeIl0
>>79
>何せモロッコは世界三大ファッキンカントリーだし

シナ、チョン、北チョン
で3つ占めちゃってるけど…


83 :名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 01:53:41.59 ID:lvJ/Yp/i0
ウッチーを嫉妬させる作戦が効果を上げていないです


84 :名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 01:55:33.19 ID:mHGaVZtF0
>>82
特アが糞なのは確かだけど、今は亡きリビア筆頭にアフリカの糞国家はマジでヤバいから


85 :名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 01:59:08.21 ID:+o/oA0ak0
マーケティング目的って言うけどこいつらの試合映像見た事ないし
日本企業がスポンサーについたりしてるのか?


86 :名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 02:00:01.91 ID:GKBW11Vq0
ベルギーは赤い悪魔でしたか?


87 :名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 02:00:11.35 ID:5M7K6fwI0
>>1
ワッフルワッフル


88 :名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 02:01:41.23 ID:c6V8YL5d0
そういえばエヴァートンのアフロのベルギー人
あいるSeason序盤調子良かったけど今もキープしてんの?


89 :名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 02:03:54.82 ID:Zt8Ey7oC0
ベルギーは今ほんとヤバいからなぁ。黄金世代すぎる。


90 :名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 02:05:40.51 ID:V1lrMKQv0
永井と相性いいのは清武ぐらいだな
絶妙なパスくれると思うぞ


91 :名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 03:27:21.76 ID:ov/MnPgO0
永井はザキオカ目指すしか生き残る道はないだろう。
テクはないしな。
でも、ザキオカは良い指針になる。


92 :名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 06:50:30.51 ID:PowfEB9u0
>>23
知名度って大事だからな
ユニフォーム姿が報道されるだけでも価値がある
CSKAの知名度皆無だったけどサッカー好きなら分かるくらいになっただろ


93 :名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 07:17:59.59 ID:u4ew+0UE0
ベルギーの至宝 エデン・ハザード・アザール


94 :名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 07:39:46.09 ID:Eatx5A6aO
>>4
川島さんか


95 :名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 07:49:30.02 ID:l1+/yQ8X0
シーフォ
プロドーム


96 :名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 07:51:39.32 ID:/vPC1azIP
記者「ベルギーは赤い悪魔でしたか?」
中田「質問の意味がわかりません」


97 :名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 07:57:21.17 ID:Sl77FXcP0
ベルギーってワッフルぐらいしか知らない。
あと何かある?


98 :名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 07:57:29.23 ID:fuDkW1e60
アザール コンパニ アフロマン


99 :名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 07:57:52.69 ID:ERzhW7DA0
>>24
歴史のこと言ってるんじゃないのか?
オランダと比べるとパッとしないよね
独立戦争の途中離脱とかどうしても中途半端な印象がある


100 :名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 07:59:28.25 ID:vHmEd6eh0
仮にもJリーグでもスタメンで活躍してたレベルの選手なんだから
さっさとレギュラー獲ってほしいな


101 :名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 08:13:34.34 ID:mZHV8lK70
正直ポアロチョコしか知らない


102 :名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 08:13:38.18 ID:ZbVGzIRCO
>>97ビールが美味いぞ


103 : 忍法帖【Lv=24,xxxPT】(1+0:5) :2013/03/17(日) 08:16:54.58 ID:BsTn2m820
ベルギーごときがなにを思い上がるか


104 :名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 08:17:05.20 ID:QkWRxZ2FO
川島が色々なことを教えてあげてるんだろうな


105 : 忍法帖【Lv=24,xxxPT】(1+0:5) :2013/03/17(日) 08:27:57.15 ID:BsTn2m820
>>50
大前って今ドイツでどうなの?
ニュースでもここでもあんま見ないけど


106 :名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 08:28:39.12 ID:j8XTTz8lO
ベルギーでさえ即戦力にはなれないのか


107 :名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 08:28:51.90 ID:4M2hfQ8s0
だってベルギーリーグだもの。行く意味がない。


108 :名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 08:30:16.75 ID:UqOtTxuK0
>>12
コーヒー吹いたw


109 :名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 08:31:09.54 ID:MPsdD3sj0
ベルギーリーグのくせに生意気だな
日本選手は足掛けのつもりだろうに


110 :名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 08:33:11.83 ID:UqOtTxuK0
>>21
永井に興ろきみたいなボールの受け方、収め方、味方の使い方なんて絶対できないだろ
いらねえよ。興ろきは今浦和で効きまくってる
鹿島は使い方を間違えていたようだ


111 :名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 08:36:28.74 ID:UqOtTxuK0
>>42
ugly speedster
英語でいいじゃん


112 :名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 08:36:34.33 ID:zrIkB3810
永井は生かしてくれる人がいてこその俊足だから、
そういうのがいるいないで運命変わるよな。


113 :名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 08:39:44.87 ID:UqOtTxuK0
>>59>>64
浦和の興ろきをぜひ見ろ
とてもいいから


114 :名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 08:42:56.09 ID:zV3jGaJpP
 ベルギー人がスイス人をあざ笑って言った。
「お前の国には海もないのに、どうして海軍省があるんだよ」
 スイス人はすまして答えた。
「お前の国にはどうして文化省があるんだよ」

ベルギーで売っている牛乳びんの底には、注意書きがある。「反対側をあけて下さい」


115 :名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 08:43:16.04 ID:UqOtTxuK0
>>79
>モロッコ人とかの礼儀知らず
>モロッコは世界三大ファッキンカントリーだし、ああいう
>所から移民が来て内政干渉してくるくらいなら
アフロ軍曹ことフェライニのことだな


116 :名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 08:44:53.05 ID:5y/fTa9N0
>>112
本当にそうだよな
永井はチームメイトに恵まれれば必ず活躍できる


117 :名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 08:55:31.54 ID:ov/MnPgO0
>>3
>>このままの調子でいけば、来季はチームにとって貴重な主力になるだろう」

来年はもういないかもな


118 :名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 08:57:11.56 ID:MwF/z7l4O
永井が金崎の代わりにニュルン行けば面白かったのにな


119 :名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 09:09:15.69 ID:IBxicC5Y0
何か時期尚早のスレタイじゃね?
この記事ももっと得点して活躍してから書くもんでしょ


120 :名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 09:17:40.65 ID:5y/fTa9N0
確かに

俺は小野は伸びないと思うけどな


121 :名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 09:34:21.66 ID:eQiBo6jm0
>>41
とりあえず現在のベルギー代表はかなりいい選手が揃ってるよ


122 :名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 10:05:02.39 ID:ATwH9DVM0
ワッフル押しって誰も批判しなかったな。


123 :名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 10:09:48.96 ID:LQH/kZSR0
>>119
書いたの地元記者なんだから新戦力外人の特集記事を組むのは普通だろ
取り上げた>>1が早漏なだけ


124 :名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 12:47:17.02 ID:hY5eQ1Tx0
ベルギーのフランス語にはオランダ語におけるフラマン語みたいな呼び方はないのか


125 :名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 15:58:02.81 ID:GXISUCgA0
>>97
チョコレ-トうぃ忘れるな!
川島も大好物だぞw


126 :名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 16:22:04.31 ID:uNehKEG60
>>13
wwwwwwwwwwwwwwww


127 :名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 17:32:30.57 ID:4M2hfQ8s0
>>109
こしかけ


128 :名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 17:42:37.60 ID:FIso+W8D0
Jで無双してた長井と小野がベルギーではさっぱりだからな
明らかにベルギーリーグ>>>>>>>>>>>>>Jリーグ


129 :名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 17:44:28.11 ID:AWDc2Zwy0
しょんべん小僧って何処だっけ?


130 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 07:49:58.18 ID:tGGXRn9q0
>>24
だよなぁ
なぜか欧州ではダサい国扱いなんだよね


「米紙記者が中国で贈賄」通報受け捜査 会社は否定 - MSN産経ニュース


 米紙ウォールストリート・ジャーナル(電子版)は17日、同紙の中国駐在記者が中国政府当局者から情報を得るため賄賂を贈ったとの情報が米司法省に寄せられ、捜査を受けたと報じた。

 同紙は社外の法律事務所に依頼して調査したが証拠はなかったとし、通報内容を否定。中国に関する同紙の取材、報道に報復するため中国政府側が仕掛けたのではないかとの見方が同紙内部にあると指摘した。捜査が終了したかどうかは分からないとしている。

 同紙によると、通報内容は重慶での取材活動に関連した贈賄行為で「記者と取材対象者が通常行う飲食の範囲ではなく、高額の接待や旅行が含まれている」という。重慶はスキャンダルで中国共産党籍を剥奪された薄煕来氏が地元トップを務めていた。(共同)


韓国への「拡大抑止」変わらず=優先的に戦力強化-米国防副長官

【ソウル時事】訪韓しているカーター国防副長官は18日、韓国の金寛鎮国防相と会談し、米国の国防費削減でも、「核の傘」やミサイル防衛能力など韓国に対する「拡大抑止」を提供、強化するという既存の約束に変わりはないとの立場を強調した。韓国国防省が発表した。
 さらに、米国のアジア・太平洋重視戦略において米韓同盟は引き続き重要であり、韓国に対して優先的に戦力増強を図ると言明した。(2013/03/18-16:28)

プロフィール

HN:
No Name Ninja
性別:
非公開

P R