[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
プラウドタワー武蔵小金井クロス外観。’20年5月竣工。イースト棟は地上24階、ウェスト棟は地上26階建て
「私はサラリーマンとして働いて、30年以上かけて貯めてきたお金と退職金をつぎ込んで、8000万円以上のこのマンションを買いました。私も妻も60代後半なので、余生は都心から離れた場所に住みたいと思っていたんです。あの有名な不動産会社と建設会社が手掛けているから、間違いない物件だと安心していました。でも、それは大きな間違いでした。苦労して手に入れたタワマンは欠陥だらけだったんです……」
【画像】野村不動産が住民に出した「説明書」の中身
本誌の取材に答えた購入者のTさんはそう声を震わせた。
今、大規模な再開発が行われている東京都小金井市に聳(そび)える駅直結の超高級ツインタワーマンション『プラウドタワー武蔵小金井クロス』をめぐって大騒動が起きている。スーパーゼネコンの清水建設が施工を担当し、売り主は大手デベロッパーの野村不動産。総戸数は716戸で、価格は4LDKで最高1億9000万円だ。Tさんが言う。
「欠陥が明らかになったのは今年2月下旬でした。上階の足音がうるさいということで、管理組合の一人が民間検査会社の『日本建築検査研究所』に調査を依頼したんです。最初は防音設備にだけ問題があると思っていたのですが、調査で次々に他の欠陥も見つかったんです」
Tさんが本誌に提供した『建物調査報告書』は、全44ページにわたって重大モンクレール tシャツ サイズ感 大な「施工不良」の実態を明らかにしていた。
本誌は調査を担当した建築検査士の岩山健一氏に取材を申し込み、話を聞いた。
「私が調査して見つかった欠陥は①防音設備 ②耐火設備 ③耐水設備の主に三つです。①については上下階の間にある二重床の支持脚(階を持ち上げるための脚)に遮音性のゴムが使われていない箇所が発見されました。その結果、音が響いてしまっていたんです。②は全戸に付いているメーターボックス内に使う石膏ボードの貼り方に問題がありました。石膏ボードを貼り付ける際に打つタッカー(留め金)の間隔が、国土交通大臣が定める基準を満たしていませんでした。
ここにはガスの配管などが入っています。ボードの固定が甘いと、発火した際に延焼が起きやすくなります。③はトイレ内の手洗い付近の壁には耐水石膏ボードを使用しなければいけないのに、普通の石膏ボードを使用していたんです。当然、湿気に弱くなり、腐食の原因になります」
3月27日には野村不動産と清水建設の責任者が同席して、説明会が開かれたが、Tさんの不信感は深まるばかりだったという。
「両社の責任者は、専門用語ばかりを並べた説明で購入者を困惑させたり、 『手元が暗くて確認が不十分だった』 『チェック項目から抜けていた』などと、呆(あき)れた言い訳を繰り返すばかりでした。補償についても、うやむやなままで、 『資産価値を守るため』と言って購入者に口止めもしました」
1週間後、両社はマンシジバンシィ tシャツ メンズ ンの理事会で「施工不良」を認めて、購入者に謝罪したものの、住民の疑念は晴れていない。
「両社は『設計図通りに変更する』と言い、補償はこれから協議をしていく予定です。しかし、一度の調査でこれだけ問題が出てきたので、他にも重大な欠陥があるんじゃないかと不安が募(つの)るばかりです」(Tさん)
前出の岩山氏もこう指摘する。
「そもそも購入前に見せられていた設計図通りに工事が行われていなかったことが大問題です。手抜き工事も甚(はなは)だしいと言っていいと思います。欠陥が見つかった場所だけを調べて、問題を解決したというのは無理があるでしょう。とくに法令基準を満たしていない耐火設備に関しては、目視で確認できない部分があります。一度販売を中止して、他に欠陥がないか、未入居の部屋も解体するなどして、大規模な検査が行われるべきです」
しかし、驚くことに問題が解決していないにもかかわらず、野村不動産は物件の販売を続けているという。
一連の問題について野村不動産と清水建設に質問状を送付したところ、双方から次のような回答があった。
「個人資産に係ることであるため、コメントは差し控えさせていただきます」
購入者は日々の暮らしを脅(おびや)かされている。一刻も早い誠実な対応が求められる。
『FRIDAY』2021年6月18日号より
FRIDAYデジタル
1番、談笑する稲見萌寧(撮影?森本幸一)
<国内女子ゴルフツアー:中京テレビ?ブリヂストンレディース>◇第1日◇22日◇愛知?中京GC石野C(6486ヤード、パー72)◇賞金総額7000万円(優勝1260万円)◇無観客開催
【写真】1番、ティーショットを放つ稲見萌寧
稲見萌寧(21=都築電気)が脅威の「61」をマーク、11年サントリーレディース最終ラウンドでキム?ヒョージュ(韓国)が記録した18ホール最少ストロークの国内女子ツアー記録に並んだ。
こバーバリー tシャツ バイマ この日はスタート3連続バーディーで始まり、5、7番、そして9番から7連続、17番も決めて、18ホール最多バーディーのツアー記録を2打更新する「13バーディー」を量産。ボギーは2個で11アンダーとした。
稲見は現時点で2位永井花奈、西村優菜らの5アンダーに6打差をつけてトップを独走。今大会は36ホールの短縮競技で23日が最終ラウンドという短期決戦。20-21年シーズン6勝目へ、まっしぐらだ。
〈稲見の記録〉
▼18ホール最少ストロークタイ記録61
12年サントリーレディース最終ラウンド(R)でキム?ヒョージュ(当時アマ、韓国)が記録。
▼18ホール最多バーディー新記録13個
過去最多は11個で具玉姫(03年ダイキン?オーキッドL)森田理香子(10年IDC大塚家具L)諸見里しのぶ(当時アマ、05年中京テレビ?ブリヂストンL)キム?ヒョージュ(12年サントリーL)蛭田みな美(19年CAT?L)申ジエ(19年デサント東海クラシック)が記録。 ※最多連続バーディー ツアー記録は諸見里しのぶ、成田美寿々の8連続で1ホール及ばず。
森下浩さん=遺族提供
神戸市北区で畑に転落した乗用車のトランクからコンビニ店長、森下浩さん(62)の遺体が見つかった事件で、森下さんの次男が代理人弁護士を通じ、「大変な衝撃を受けている」などと心境をつづったコメントを公表した。
兵庫県警は6日、森下さんの遺体を車に隠したとして、このコンビニ店の男性店員(27)を死体遺棄の疑いで逮捕。刑事責任能力の有無を調べるとして実名を公表していない。
店を経営する次男によると、事件の約1週間前、男性店員をレジ打ちなどのアルバイトとして採用したが、まだ3日間グッチ tシャツ メンズ 間しか勤務していなかった。次男は「なぜ父がこのような目に遭わなければならなかったのか、全く分からない。平静を保つことは大変しんどく、捜査の進展を待つしかない」と記している。
捜査関係者によると、森下さんの遺体には粘着テープが巻かれていた。県警は何らかの方法で窒息死させられたとみて、殺人の疑いでも捜査している。【巽賢司】
◇遺族コメント(全文)
突然の父の訃報に接し、また、それが事件によるものと聞き、大変な衝撃を受けています。報道各社からさまざまなご質問をいただいておりますが、逮捕された方モンクレール tシャツ メンズ 父が店長をつとめる職場で約1週間前に採用されたばかりのアルバイト職員で、勤務を始めたばかりでしたので、父とトラブルがあったようには思えず、なぜ父がこのような目に遭わなければならなかったのか、全くわかりません。
このようなことを考えることも、平静を保つことも、大変しんどい状況です。私にわかることは上記のことだけで、何が起こったのか、私も捜査の進展を待つしかありません。日常生活を取り戻すのが大変な状況ですので、どうか、心中をお察しいただき、そっとしておいていただきたく存じます。
よろしくお願い申し上げます。
演技に向かうフェアリージャパンPOLA(撮影?堀内翔)
国際オリンピック委員会(IOC)が東京五輪に参加する各国の選手団への提供を発表した米ファイザー社製の新型コロナウイルスのワクチン接種を巡り、開催国?日本の選手たちが8日、葛藤を吐露した。日本オリンピック委員会(JOC)はファイザー社から各国に配布されているワクチンとは「別枠」とし、日本選手団への接種を要請している。
【写真】衣装もチェンジ!美しいボールの演技
この日、有明体操場でテスト大会に参加した新体操日本代表「フェアリモンクレール tシャツ xs リージャパンPOLA」の杉本早裕吏主将は複雑な思いを明かした。「やっぱり国民の方々を優先してもらいたい。私たちはどうすることもできない。もし(接種)していただけるなら、感謝を忘れず五輪に向かっていきたい」と、言葉を選びながら明かした。
9日に国立競技場で行われる陸上のテスト大会を控え、前日会見に臨んだ女子1万メートル代表の新谷仁美(積水化学)は「自分が打たないことで、周りに危険が及ぶなら打ちます。でも、打ったことでの症状(副反応)は異なっているので、正直なところ恐怖もあって。症状がどう出るか分からないので、打ちたくない気バレンシアガ tシャツ 長袖 はある」と、思いを語った。
日本ではワクチン接種に遅れが出る中、「五輪特権」との批判もある。「アスリートだけが特別というふうな形で聞こえてしまっているところが非常に残念。どの命にも大きい、小さいはない。優先順位をつけること自体おかしな話だと思う。どの命も平等に守らないといけないので、そこは平等に考えて欲しい」と、語った。
男子100メートル前日本記録保持者の桐生祥秀(日本生命)は「どういう発言をするべきか、迷っている自分がいる。自分の意思をもって発言できるようにしたい」と、思いを巡らせた。
新型コロナウイルス感染症のワクチン接種を後押しするため、自民党は6日、党所属の国会議員がそれぞれの選挙区で自治体の課題を把握し、政府に伝えることを決めた。
同党の全7派閥と谷垣グループの幹部らが同日、党本部で会合を開いた。政府内でワクチンの調整を担う河野太郎行政改革相ジバンシィ tシャツ 相が出席し、ワクチン接種の課題などの情報収集についての協力を求めた。会合では、国会議員がそれぞれの地元選挙区で医師や看護師の不足や高齢者の移動手段など、自治体が抱える課題を洗いだしたうえで、政府に伝えることを決めたという。
ワクチン接種をめぐっては、菅義偉首相が高齢者向けの接バーバリー tシャツ 公式 ついて7月末までに終える目標を示している。実際に接種を行う自治体から「現在の態勢では7月末完了は厳しい」とする声が上がるなかで、政府?与党一体で懸念解消を図る狙いがある。会合に出席したベテラン議員は「自治体の悩みを、上から目線ではない形で、フォローしてほしいということだ」と語った。(中田絢子)
プロフィール
カテゴリー
最新記事
P R