バレンシアガ tシャツ レディースバレンシアガ tシャツ メンズバレンシアガ tシャツ コピー 忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【政治】TPPも憲法改正も「首相は維新の存在があったからTPPに踏み切れた。」 橋下氏が強調

1 :ウィンストンρ ★:2013/03/17(日) 10:11:53.17 ID:???0
日本維新の会の橋下徹共同代表は16日、安倍晋三首相がTPP交渉参加を表明したことについて「首相は維新の存在があったからTPPに踏み切れた。
自民党内の反対派に『いざという時は維新と組む』との考えを表に出して党内が収まった」と語った。

また、橋下氏は「憲法96条改正でも、自民党と公明党が連立を組んでいるが、首相はいざとなったら維新と組めばよいとの思いで
前に進めることができる」と指摘した。
大阪市内で開かれた大阪維新の会の全体会議で語った。

ソース 朝日新聞
http://www.asahi.com/politics/update/0316/TKY201303160433.html


2 :名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 10:12:24.97 ID:FBvhySDK0
2


3 :名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 10:12:30.15 ID:QvdlM8u/0
安倍ちゃんGJ


4 :名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 10:12:47.09 ID:yI1Urygx0
.







ざけんな!








.


5 :名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 10:12:58.29 ID:aJ2yYB6P0
なんとかして影響力を維持したいって感じ?


6 :名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 10:13:24.73 ID:nvY8OlGw0
それはどうかと・・・・


7 :名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 10:13:38.34 ID:mAiGx8HS0
TPPの結果が悪かったら開き直って安部を叩くんだろうな


8 :名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 10:13:43.60 ID:lMOyCrKf0
みなさん日本国憲法を改正したがっております
大日本帝国憲法は死んだ
レス不要です


9 :名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 10:14:20.97 ID:d+2cz+4C0
衆院選で放射脳が脱原発が負けるはずがない捏造だと喚いて爆笑させてくれましたが
参院選では陰謀脳が脱TPPが負けるはずがない捏造だと喚いて楽しませてくれる予定です


10 :名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 10:14:32.52 ID:PPb6ZAaP0
そうだね、プロテインだね


11 :名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 10:14:39.17 ID:ST4IyXnC0
そうかもしれないが
言っちゃうとこが小物


12 :名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 10:14:49.59 ID:ZIq+ZJ+uO
まるで挑戦人の発想ですね。


13 :名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 10:15:03.07 ID:B2u3BHFa0
もうさ……死ねば?


14 :名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 10:15:09.43 ID:2PdrzXDU0
最近、維新国会議員たちにも無視され気味でさみしいトールちゃんであった


15 :名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 10:15:37.31 ID:r25FaNepO
維新なんて忘れてた…


16 :名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 10:17:46.75 ID:WVdbrJrpP
虎の威を借るアレか


17 :名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 10:18:19.31 ID:r2j7Xa8J0
どこか朝鮮的な言動に思える


18 :名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 10:20:34.50 ID:5YPhryvI0
売国自慢しちゃったwwww


19 :名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 10:20:55.36 ID:Gicc+/Wy0
橋下さんて、左翼や朝鮮系に

ズバズバ言い、論破するから

頼もしいと思ってたけど

日本は戦争の加害者で

中国韓国に謝り続けなきゃいけないんだ。

という動画見たとき

ああ、立ち位置はそっち系の人なのか。と

非常に失望した。所詮紳助の友かと。


20 :名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 10:21:56.44 ID:M9I5m1r6P
米国以外のTPP参加国がショボすぎる件

シンガポール
ブルネイ
チリ
ニュージーランド
オーストラリア
ベトナム
マレーシア
ペルー

日本が参加しなければそのままフェードアウトするようなメンツだぞ?
奴隷条約を締結してまで参加するメリットは無い


21 :名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 10:21:58.41 ID:meuIZwWoP
維新に投票したアホども、笑わせてくれんなやwwwwwwwwwwwwww


22 :名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 10:23:28.90 ID:enLFwc/k0
使えるものなら使えばいいけどな
使った後はちゃんと捨てるの前提でな


23 :名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 10:24:56.36 ID:bovHcob00
>>7
まあいつものパターンでそうなるよね
安倍とは個人としても仲良しみたいな形でやってるけど
今までもそういう人を利用した後で切り捨てる形でやってきたわけだし


24 :名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 10:25:20.01 ID:wMWEUzuH0
民主党みたいなこと言い出したな・・・


25 :名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 10:29:06.89 ID:j0Ekv8Ei0
自分のコマとなって党首になってくれるはず!

でいまや違う党の党首で与党総理大臣だもんなw
アホボケ橋下信者って本当大変だな


26 :名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 10:31:22.19 ID:24VPCGHH0
>>1

橋下ちゃんは大阪の問題を片付けてから、国政に口を挟んで下さい。


27 :名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 10:32:23.33 ID:5P1i0gj10
まぁでも安倍は橋下とツーカーだし菅も松井幹事長と頻繁に会談しているしな。
菅はもともと維新と思想が近いし、安倍は大局に立ってうまく野党を使いこなしてると思う。
日銀人事なんてみててもよくもまあ野党分断をやってのけたと思ったわ。


28 :名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 10:33:25.33 ID:xI2jQ6O60
なんだかんだ言って維新が議席を取ったのは今のところいい方に出ている
民主党がもう少し議席をとって維新がもう少し少なければ野党が化学反応起こしてろくでもない採決になってたかもしれない
今のところそうなってない
補正予算は通るし日銀人事はスムーズに決まるし
今後どうなるかはわかんないけど


29 :名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 10:33:36.00 ID:O7pv5ArQ0
えっ、そうなのか?


30 :名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 10:34:20.02 ID:1nSM5XLi0
のぼせるな、アホバカハシゲ。
しょせん口先出まかせテレビ芸人。

ハシゲよぉ、桜宮高校の教員総れ替えどうなった?
教員の異動はバイトの入れ替えとは違うぞ。
道頓堀プールの話どうなった? お流れか? ミズモノだからな。

記事の所は朝鮮日本新聞。相変わらずヨタ記事垂れ流してるな。


31 :名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 10:34:30.32 ID:yFCmFhNQ0
維新か。あったな~。ちょっと懐かしい。
元々は大阪府知事が作ったんだっけ?
今は完全に石原新党って印象だよな。
ちょっとお腹いっぱいかな。


32 :◆KMyTcmL3ws :2013/03/17(日) 10:35:20.86 ID:rBMziSvZ0
●最悪な間違いだった...(目覚めはじめたアメリカ兵)
http://www.youtube.com/watch?v=R4Z1avRGWiU

このアメリカに追従し参戦した日本。底抜けに情けない国日本。


☆憲法九条を完璧にやって見せ、世界に見せつけ、平和のリーダーシップと
なる 国になって見せる。そういう平和の国日本に、ミサイルを向けていた
国は静かにミサ イルを降ろします。最強の力は、武力では在りません。核爆
弾では在りません。
@essssu


33 :名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 10:35:35.20 ID:s6Y5q5mb0
橋下の妄想は病院行きのレベルに達したなw


34 :名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 10:36:19.17 ID:nvY8OlGw0
>>26
そんな能力はありません。削るだけです
故にボロを隠し通す事が出来なくなる前に国政に転進します


35 :名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 10:36:37.52 ID:NAyTcpsY0
こういうの先に言っちゃうと後で何か起きた時巻き添え食うぞ バカだなぁ


36 :名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 10:37:03.98 ID:JBkjJB690
>>1
キャスティング暴徒維新w


37 :名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 10:39:14.23 ID:EQf/JLle0
TPP推進は維新が起源説でた!

ウリナラマンセー


38 :名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 10:39:57.80 ID:Zh7yBmok0
何意味わかんないこといってんのこのカス。
人のふんどしで相撲取りすぎだろさすがに。


39 :名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 10:41:50.87 ID:uSvWeOYb0
府や市の公務員改革だけをやっていれば、歴史に残る政治家だったろうに....


40 :名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 10:42:05.31 ID:xuWAgxRf0
維新の中の元前”民主党”員を排除すれば
支持率の一ケタ台から抜けれると予想するが…


41 :名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 10:46:19.26 ID:W+zElE0Q0
>>21
今はもう安倍マンセーに変わってるだろ。


42 :名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 10:48:00.78 ID:5P1i0gj10
>>41
新自由主義政策で同じ路線だしなあ。
むしろ今まで維新を叩いてたネトサポが維新と同じ事やってる安倍マンセーなのが面白いけど。


43 :名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 10:48:20.79 ID:zIzh2pdq0
「アメリカ別働隊」として、「TPP推進を訴える」って本音の暴露でしょうね。
日本国民や日本社会というよりも、
ご主人様・アメリカに評価してもらうための、アメリカ様への「論功行賞」。

初めから感ずいてましたけど。見苦しいにもほどがある。


44 :名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 10:48:21.06 ID:o8qmfMGv0
http://www.youtube.com/watch?v=cNXEucYUFJ0
『TPPで日本をぶっ潰せ!!』 ~ 10分で理解できるTPPの問題点 ~


45 :名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 10:49:12.20 ID:0ARlCqIx0
http://www.youtube.com/watch?v=P3r3Ak2H4ng


TPP反対! 
桜チャンネル 見てくれ


46 :名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 10:50:49.81 ID:Iuq0O1FIO
>>1
ハシゲワロタ
3年前はオザーさんを同様にヨイショしてたよねw

弱気をくじき権力に媚びるハシゲさんカッケーwww


47 :名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 10:52:34.03 ID:EE5xMKWU0
、、、ですよ。
2Fとか可笑しなじじどもが安倍潰しに蠢動し始めたとの情報
民主党や小沢の末路を望む旧弊自民の活動を断固阻止せよ


48 :名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 10:54:35.70 ID:b/YKl2OV0
           . ィ
._ .......、._    _ /:/l!
 :~""''.>゙' "~ ,、、''‐'、|         _   またまた 大阪でしか通用しない自慢話をww
゙、'、::::::ノ:::::::_,.-=.  _~:、         /_.}'':,
 ``、/:::::::::__....,._ `゙'Y' _.ェ-、....._ /_゙''i゙ノ、ノ
 ,.--l‐''"~..-_'.x-='"゙ー 、`'-、 ,:'  ノ゙ノブ
"   .!-'",/  `'-‐'') /\ `/ でノ-〈
 .-''~ >'゙::    ‐'"゙./  ヽ.,'   ~ /
   //:::::       ',    /    ,:'゙


49 :名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 10:55:28.42 ID:zIzh2pdq0
右翼とか保守を「偽装」して、「アメリカの利益」のためにひた走るように見える。

こういう「手口」を、庶民は目に焼き付けておくべき。
重大な政策変更によって、生活できずに自殺せざるをえなくなる多くの人が出る可能性がある。
庶民は、TPP推進論者の言動を逐一チェックして、「嘘」を見抜けるようにするべき。


50 :名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 10:56:54.31 ID:WLr+zJ9k0
てぃぴぃぴぃ♪てぃぴぃぴぃ♪ろくなもんじゃねぇ~♪


51 :名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 10:57:34.60 ID:ci8TOlcP0
>>1
そうか、お前のせいか

次の選挙では維新を落とせって事だな、要するに


52 :名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 10:58:55.56 ID:W+zElE0Q0
自民が維新の思い通りに動いてくれるのなら維新も何も言わないでしょ。そのまま解散してもいいくらいだ。
むしろ維新が手を汚さなくてすむ。


53 :名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 10:59:17.03 ID:/5cGsOiZO
>>1
えぇっと、なんでしょうこの韓国臭…


54 :名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 11:00:31.35 ID:yth+y3LD0
はあ?


55 :名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 11:01:57.08 ID:zIzh2pdq0
この一大政策変更を前にして、様々な業界の人が懸念を示しているのは、
生活できずに、生き残れないで、行き場を失った人が出るから。
TPP参加で、農業や医療や工業分野で、
多くの「命」を抹殺するという選択をしている。

産業の競争力強化で補助金を受け取ることができない人も出てくる。
被災地復興でも、大きい数にならないと補助金を得ることができないように、
制限を加えることで、行き場を失った多くの弱点を抱えた人が出る。
山奥で事業をする人に、温かい目を向けることができない政治が横行している。
こうやって、都市でポピュリズムを行う政治家が横行し、政治の魂は失われる。


56 :名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 11:02:25.84 ID:/vBSySi9P
自民の6条件は維新の言ってることと全然違うと思うんだけど


57 :名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 11:07:12.05 ID:GHcu5Apl0
うまくいったら自分の手柄。
まずくなったら人の所為。
こいつ実は菅直人に似てるんじゃ?


58 :名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 11:07:17.72 ID:zIzh2pdq0
とにかく、日本国民から委任を受けて、日本国民の利益を守るべき政治家=代理人が、
義務として守るべき自国の利益を意図的に捨てることで、交渉相手の利益を優先させるような、
「利益相反」が行われている可能性がある。

日本国民の利益とは、生活によって命をつなぐこと。
一人一人の日本人の「顔」を思い浮かべよ。死に突き落とすような真似をするな。


59 :名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 11:07:33.55 ID:7jzpqks00
日銀人事案に反対したから自民は維新と組めるほどの信頼はないんじゃないかな?


60 :名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 11:08:09.47 ID:8JQlStCW0
橋下も安倍もアメポチ新自由主義


61 :名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 11:08:37.30 ID:JmlgewPAO
>>1
>「首相は維新の存在があったからTPPに踏み切れた。
>自民党内の反対派に『いざという時は維新と組む』との考えを表に出して党内が収まった」
        i / ━ |/|/━ ! |
        !/   (・ )  ( ・)i/   
        |     (__人_)  |  
       \    `ー'  /
.        /⌒" ̄, ̄ ̄〆⌒,ニつ 
        |  ,___゙___、rヾイソ⊃ ビシッ!!
.        |        `l ̄



           ∧_∧
          (´・ω・`) 詭弁に効くお薬増やしておきますね。
         /     `ヽ. 
       __/  ┃)) __i |
      / ヽ,,⌒)___(,,ノ\
 
橋下 詭弁 - Google 検索

http://www.google.co.jp/search?q=%E6%A9%8B%E4%B8%8B+%E8%A9%AD%E5%BC%81&btnG=%E6%A4%9C%E7%B4%A2&um=1&hl=ja&safe=off&nomo=1&gbv=1&nfpr=1&tab=iw


62 :名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 11:10:31.07 ID:lhy+RzYW0
自画自賛だけなら痛い子で済まされたけど
他人の行動が俺様のおかげとか言い出したら終わり
国政出てくんな、大阪に篭ってろ


63 :名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 11:10:36.27 ID:cAc/LsFP0
.
 日本国憲法9条があれば武力衝突が回避できると考えるのは単なる妄想
であり、現実を認識していない極めて稚拙な論法です。
 日本国憲法9条があるからこそ米軍による屈辱的なの日本への支配が継
続しているのであって、日本人が日本を防衛するというあたりまえの安全
保障政策も脆弱であるというのが現実だ。
 そもそも日本国憲法が現在でも継続していることも世界の歴史を見れば
異常なことであり、もはや現行憲法の条文を持ち出して日本国憲法の是非
を議論すること自体がナンセンスです。
 「日本国憲法の改正手続に関する法律」通称「国民投票法」の存在自体
も意味がありません。
 日本国憲法の制定過程において日本側が提示した憲法改正要綱を当時の
GHQ民生局長コートニー・ホイットニーがことごとく拒否し、天皇の身
柄を拘束することを仄めかしGHQ民政局が作成した草案を日本政府案と
して受け入れるように強要しています。これは占領下において日本側に憲
法改正案に対する決定権が全く無く、憲法改正はGHQ側の意向に沿って
進められたものであるということを意味します。
 例えば普仏戦争でのドイツの占領によって誕生したフランスの第三共和
政で傀儡とされたヴィシー政権は憲法改正して大統領制を廃止したがその
後の ドイツ降伏によってフランスが解放されると即刻ヴィシー政権によ
る占領憲法を廃止したのは言うまでもありません。
 これと同様にGHQによる占領下の日本に対して強要した日本国憲法は
1951年の「日本国との平和条約」通称サンフランシスコ講和条約によ
って日本が独立した時点で無効とされるべきものです。
                 ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
 日本国憲法 第九十六条というのは占領下日本に対しての憲法改正を封
じて米軍駐留を継続させるためにGHQが仕組んだトラップです。
 帝國憲法 第三十三條 で定められた貴族院はもはや存在しないため現
在の国会では帝國憲法 第七十三條を行使できないため閣議決定で日本国
                                    ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
憲法を無効にすれば良いだけです。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^


64 :名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 11:10:45.86 ID:18J/f5kG0
失敗したら維新にも責任があるって事?


65 :名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 11:12:56.69 ID:QVApUZrb0
なんかに似てるw
あ、自意識過剰な朝鮮人みたい


66 :名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 11:13:55.55 ID:T+qcMvh6P
>>1
はぁ?馬鹿なの?死ぬの?


67 :名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 11:14:01.95 ID:W+zElE0Q0
>>62
心配しなくても安倍が思い通りに動いている間は出てこない。


68 :名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 11:15:20.33 ID:/e6xaX3tO
関西じゃ維新は大人気圧倒的強さだからなあ
やっぱ今でも大阪じゃ橋下はヒーロー扱いなんだろ?


69 :名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 11:15:54.93 ID:2PdrzXDU0
>>67
そんな影の総帥じゃないだろ
小沢とか国会議員団に無視されて
松井に「大人になりきれない」とかメール打っちゃうような可愛らしいのがトールちゃんだろ


70 :名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 11:16:14.91 ID:gLVeRk6E0
なにいってんだこのパンツ野郎


71 :名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 11:16:24.49 ID:Z3/Dqbqf0
まあそうだな
自民は反対派のほうが多かったからな


72 :名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 11:16:42.57 ID:9teItOPX0
維新は自民の補完勢力と言われてるからな
憲法とかは特に混在してる自民の一部より安部と橋下は近い考えだし。


73 :名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 11:16:44.96 ID:JmlgewPAO
馬鹿発見機でも存分に発揮!
  

夜回り先生を批判した橋下大阪市長がネット住民にフルボッコ
http://matome.naver.jp/odai/2135092662862202101
  


74 :名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 11:17:58.51 ID:zIzh2pdq0
>>64
責任問題を「騙す力の弱い既成政党」の力量不足に帰属させてしまって、
既成政党にある「抵抗勢力」が失敗の原因だと分析を述べた上で、
しがらみのない「維新」なら、もっとアメリカ様の利益を確保できますと、
自らを売り込むことでしょう。自らの責任どころか、既成政党の責任を問う。
そして、自らがその代わりを買って出るように、説得する。

責任問題を利用して、自らへの「信用」(日本国民からではなく、アメリカから)を高めようと、
そういう営業活動に利用しようと、利に敏く行動するでしょうね。


75 :名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 11:18:28.20 ID:P3YCIkOD0
TPPはともかく憲法改正は明らかに維新の存在が公明党に対してプレッシャーになっている。
公明党は正面から憲法改正に反対したいけど、そうすると、安倍さんは公明党を捨てて
維新と組みかねない。
維新の存在は意外と大きいと思う。


76 :名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 11:19:01.15 ID:xkDIf5s30
…( ゚д゚)ポカーン


77 :名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 11:20:05.36 ID:9teItOPX0
自民政権は当分続くとして、
改憲反対派の色が強い谷垣etcに勢力が移る前に改憲してほしいとこだけど。


78 :名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 11:21:41.60 ID:fSzlYTun0
>>39
府も市もボロボロよ
バカ在日橋下によって


79 :名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 11:21:50.55 ID:nYkQtBKZ0
いや、まあそういう面もあるとおもうよ
なんでも維新が結構強硬なこと言って安倍ちゃんの発言が相対的に強硬でないようにみえるし
協力するとこはしてるし。ちょっといい感じだと思ってる。
安倍ちゃん応援したいのでなかなかあれだけど、
自民がなかったら維新かみんなかなとは思う。


80 :名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 11:23:24.08 ID:MoBuB65ZP
>>1
そりゃ自民党が最大の反TPP勢力だからな。トップの安倍が賛成してるだけのねじれ現象。
民主と同じく自民も過去の残骸政党、選挙互助会だからな。政策が違うんだからはよ分裂しろ。


81 :名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 11:23:48.67 ID:Lb1Ya9Bw0
維新の橋下は軟派に見えても
心は硬派だった
良いんじゃないの
竹山の後任に誰を押すのか気になる


82 :名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 11:23:59.90 ID:nYkQtBKZ0
まあ、冷静に見て、野党としてどちらかというといい動きしてくれてると思うしね。
生活や共産、社民、民主の支持者にしたらむかつくんだろ
あと公明も焦るだろねww


83 :名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 11:24:01.21 ID:JmlgewPAO
儲け主義らに いいようにされてくのが加速度的に進んでそな大阪。大丈夫?


大阪市営地下鉄・バス民営化 緊迫/橋下市長 住民との合意もなく/営利任せで「市民の足」奪う
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik12/2013-02-21/2013022103_02_1.html


874 :名無しさん@13周年[]:2013/01/28(月) 15:50:35.24 ID:7t1P0kWxO
  
  
橋下や維新には、孫正義、関西広域連合の存在、動きにも気をつけよう。
  

橋下 関西広域連合 孫正義 - Google 検索

http://www.google.co.jp/search?q=%E6%A9%8B%E4%B8%8B%E3%80%80%E9%96%A2%E8%A5%BF%E5%BA%83%E5%9F%9F%E9%80%A3%E5%90%88++%E5%AD%AB%E6%AD%A3%E7%BE%A9&btnG=%E6%A4%9C%E7%B4%A2&nomo=1&hl=ja&gbv=1


84 :名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 11:24:46.21 ID:Iblcd8zm0
    

   
三橋発狂wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww



   


85 :名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 11:30:08.26 ID:s3hlslez0
人の上に立つ時に部下をどう扱うべきか尋ねたところ、
「器の中で自由に泳がせておけばいい。器からはみ出しそうな者がいれば頭をポカリとやる。
それ以外は手も口も出さない。しかし部下を泳がせる器は自分が作るものだよ。 自分の心がけ次第で広くも狭くもなる」


86 :名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 11:30:25.49 ID:bovHcob00
>>80
個人的にはイエスマン揃いの政党のほうがよほどこわいと思うけどなぁ


87 :名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 11:30:44.09 ID:9teItOPX0
かなり昔に橋下がたかじんの委員会出てたころの話、
憲法の話題の回があったんだけど、その時にオープニングで橋下のソロパートを特別に入れて批判するぐらい
橋下は現行憲法に批判的だからな。


88 :名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 11:34:20.87 ID:9teItOPX0
オープニングのソロパートで批判してたのは東京裁判の回だったかも。
5年以上前だから記憶が曖昧。


89 :名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 11:37:23.73 ID:lMOyCrKf0
サンフランシスコ条約は1952/4/28に効力発生しました


90 :名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 11:47:03.90 ID:vCGfBJFD0
『交渉参加はワシが育てた!』


91 :名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 11:48:24.70 ID:zIzh2pdq0
新自由主義による経済効果の宣伝は、
経済利益を「庶民から資産家へと」移転させることを前提にしている。

推進派は、それを隠さなければ、国民の信頼は得られない。
だからこそ、「秘密裏」進行しているTPPや競争力推進策を、
庶民が注意深く監視しなければ、本当に売価下落・借金返済不能で、
大規模業者有利のゲーム設計の中で、庶民的な農家が破滅させられる。


92 :名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 11:52:48.75 ID:/NdGjWlq0
安倍だから国益を守ってくれるんじゃないかって賛成する人もいるんだろ。
橋下が首相だったら、丸ごと国を売りとばしそうで圧倒的反対多数になるわ。


93 :名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 11:56:50.23 ID:7pidjOER0
わしが育てた


94 :名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 12:02:36.93 ID:7vbiniX20
>いざとなったら維新と組む

って100人単位の自民党TPP反対派が自民党から離脱して代わりに維新が安倍ちゃんと一緒になったら衆議院過半数越えてるってこと?
朝鮮ロジック並みに意味不明


95 :名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 12:03:52.92 ID:XHHTGe940
またいつもの「手柄は全部、僕のものです!」って発想だなw
で、失敗は全部、他人のせいw


96 :名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 12:04:30.91 ID:WW/lY0sR0
>>88
あの頃のたかじんは面白かったんだけど、今はなぁ(´・ω・`)


97 :名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 12:04:34.29 ID:WaCDPec70
最近、存在感薄いからなぁ。必死d


98 :名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 12:08:53.85 ID:nEBMh5kG0
> 自民党内の反対派に『いざという時は維新と組む』との考えを
> 表に出して党内が収まった」

これじゃ自民党内のTPP反対派は保身第一のクズ中のクズじゃん。
橋下はソースを明らかにしろよ。誰に聞いたんだ。
自民のTPP反対派もこのまま言わせとくなよ。


99 :名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 12:10:19.26 ID:QK8whRcs0
本当に浪速のルーピーでやんの

鳩山の二番煎じは要らん キチガイは一人で充分すぎる つうかマジ勘弁


100 :名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 12:10:27.16 ID:zIzh2pdq0
「競争すべき分野」と「競争すべきでない分野」を、セーフティネットの議論とあわせて、
構造改革の論議で実現すべきだったのに、新自由主義は社会参加の枠組み作りに失敗し続け、
手っ取り早く規制緩和して儲かるような業種に対する、滅茶苦茶な緩和を推し進めた結果、
日本社会は行き場のない停滞に陥ってしまった。

長期の投資よりも、流動化して短期利益に走ったことで、
経済の長期停滞を作り出したのは、実は新自由主義者であった。


101 :名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 12:19:11.58 ID:HqFmsAs80
TPPで日本ぼろぼろになったら「安倍総理が拙速に決めたせいだ」というのですね、わかります


102 :名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 12:19:37.80 ID:pMiKTT400
そんなことより身内の中山さんのフォローしてやれよ。


103 :名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 12:20:22.27 ID:gWCWHjJZ0
お前らの存在感はもうないよ
このまま消えてろ


104 :名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 12:28:37.68 ID:WW/lY0sR0
>>103
ミンスやブサヨの残党を野党側から掃討する役割はあるかと


105 :名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 12:32:53.03 ID:eIiItluY0
TPP交渉参加については、最大の功労者は鳩山だろ


106 :名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 12:34:13.09 ID:9teItOPX0
>>96
出演者の問題もあるけどテーマが無いんだろうね。
慰安婦問題も強制連行問題も国内では大勢が決してるし、

朝日さえ社会部解体以降はかなり方針転換してる現在では議論する内容がほんとに無い。
最近の朝日の断末魔とも恨み言ともいえない記事見ると悲しくさえある。
昔はもっと電波ユンユンだったのにな。


107 :名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 12:39:27.97 ID:7pidjOER0
今一番電波なのは毎日系w


108 :名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 12:40:45.83 ID:JzsLju28P
やっぱりいらねーな、こいつら


109 :名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 12:41:03.10 ID:LOr1ePzF0
さすがにこれは橋下、安倍人気に乗っかり過ぎだろ


110 :名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 12:45:08.79 ID:fFCL53T3O
売国奴が国に関税脱がせてストリップ興行をしたがってるな


111 :名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 12:48:04.33 ID:bdgysZL30
そうだと良いのだけど。
とりあえず維新は全力で安倍を支えろ。


112 :名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 12:49:08.13 ID:fFCL53T3O
>>111
なんで?w

さっさと消えろよw


113 :名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 12:51:01.84 ID:ZKjOBxdlO
安倍と橋下は売国で一致団結だな。


114 :名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 12:53:25.78 ID:fFCL53T3O
日本の癌だ


115 :名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 12:55:21.22 ID:VpNnNJyTO
>>99
マジキチなのは最初からわかってた話なのに、今の今までそれに気づけなかった事をまず恥じろや。


116 :名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 13:21:20.19 ID:zIzh2pdq0
>橋下氏が強調

「他人の褌で相撲を取る」という言葉を想起した。
誤用かもしれませんが。


117 :名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 13:27:47.79 ID:gjxHde+i0
大阪の自民は清和会系の維新と、野中系の自民残党に分裂したと考えたらわかりやすい。


118 :名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 13:34:20.26 ID:/rvEfqKJ0
>>1
それはそうだろうな。

全野党がナンデモハンタイと、上り調子の保守政党が混ざってるのとでは
ぜんぜん違う。


119 :名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 13:35:00.67 ID:1OmmG6buO
>>67
素人橋下の命令で動いてるわけないやろ
頭いかれてんのか


120 :名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 13:36:01.24 ID:zIzh2pdq0
>TPPに踏み切れた

どうして反対する人が存在するのかについて、全く語らない。
文字通りに食べることができなくて「食い詰める」人が出るのを、
絶対に口にしない。政治家とはいえない。


121 :名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 13:38:04.90 ID:6cv+N9aM0
何を言ってるのかさっぱりわからない


122 :名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 13:38:33.80 ID:6OMgjfbY0
勝手にホルホルホルホルすんじゃねぇ


123 :名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 14:10:25.90 ID:3Ql7ukH2P
日本近海のメタンハイドレートは無尽蔵、永遠に増え続けることが判明 日本は5年後に資源輸出大国へ

http://hudoki.com/b/1/2/


124 :名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 15:34:18.43 ID:xkDIf5s30
安倍さんは、日本に有利でなければ参加をしない。

橋下はTPPに参加する気満々で、安部さんの真意をわかっていない。
所詮ナニワのルーピーだよ。


125 :名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 15:44:21.84 ID:t0qhuVDt0
>>124
安倍も野党時代から一貫してTPP参加する気まんまんだったぞw
そろそろ目を覚ませw


126 :名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 15:54:04.37 ID:3imbgfIe0
オワコン維新の遠吠え、哀れだね


127 :名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 16:07:25.44 ID:Et6mMVry0
>>125
という方向に持って行きたいのさ。


128 :名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 16:17:14.90 ID:t0qhuVDt0
>>127
安倍信者のダブスタを笑ってるだけだw


129 :名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 16:34:27.09 ID:KqzyEa7H0
参院選で自民が圧勝したらもう用済みだな
みん党と民主と維新でせいぜい議席取り合ってろ


130 :名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 16:35:06.93 ID:OYGBBbs80
橋下ってまるでネトウヨか朝鮮人みたい。
自分に都合のいい妄想全開w


131 :名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 16:56:10.69 ID:xkDIf5s30
>>128
残念な人


132 :名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 17:06:33.11 ID:cAc/LsFP0
>>124
真意って何?
安倍晋三の安倍を安部と書き間違えるぐらいなので適当なこと?


133 :名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 20:19:02.18 ID:hYnAhBJn0
>>8
日本国憲法は憲法として無効です。
私達の正統憲法である大日本帝国憲法は今も生きています。
http://www.amazon.co.jp/dp/4904840038


134 :名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 22:02:53.32 ID:UEcufZkp0
落ち目の橋下、そして維新の会。
維新の塾生が離脱するのも無理ないねw
今は空席のほうが多いw


135 :名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 22:24:05.09 ID:3imbgfIe0
>>134
橋下が忌み嫌い追い出そうとした
中山のお陰で支持率がまだあるという
変な政党だわな。


136 :名無しさん@13周年:2013/03/18(月) 04:37:21.48 ID:VMpxw6mf0
>>135
橋下が中山成彬を忌み嫌ってた?なんの冗談だよw
橋下が知事の頃から中山とエール交換みたいなことしてたの知らないのかよ


137 :名無しさん@13周年:2013/03/18(月) 04:39:28.46 ID:zUXs+mVv0
ところが実際に配下においたら使えなかったんだろう。
橋下は平気で裏切る奴だ。


138 :名無しさん@13周年:2013/03/18(月) 05:59:21.14 ID:JxCS0mcB0
>>136
ヨコだけど、元たち日を嫌ったって言いたいのでは?


139 :名無しさん@13周年:2013/03/18(月) 06:00:31.44 ID:uvcf6zVn0
なんていうかさ、もう、かまってほしくて仕方ないんだろうな。


>>135
世論調査の維新の支持率も旧太陽のベテラン議員の支持率でもってるんだと思う。
橋下の子分議員はバカばっかりだし、あとは民主から逃げたクズ議員とかじゃなあw


140 :名無しさん@13周年:2013/03/18(月) 08:36:11.84 ID:0yVMDkfP0
共産党みたいになってきたなw


141 :名無しさん@13周年:2013/03/18(月) 09:10:57.77 ID:VDE8uC+J0
>>136
石原以外の太陽は要らんと言っていたんでないか


PR

【映画】映画館「銀座シネパトス」閉館、半世紀の歴史に幕…往年のファンからは惜しむ声

1 : ◆YKPE/zzQbM @ゆきぺφ ★:2013/03/18(月) 00:18:04.27 ID:???0
 現存するものとしては日本最古とされる超コンパクトな「三原橋地下街」(東京・銀座)にある映画館
「銀座シネパトス」が3月31日に閉鎖される。老朽化した地下街が取り壊されるためで、映画ファンの
間からはほぼ半世紀続いた名画座閉館に惜しむ声が広がっている。

 同劇場は1967年に「銀座地球座」としてオープン。翌年、隣接する映画館が加わり、その後、現在の
「銀座シネパトス」に名前を変更。この間、名画からマニアックなものまで上映作品は約3000本。

 閉館を知ったファンからは「たくさんの映画と出会えた」「俺の青春時代が終わる」など惜しむ声が多数。
2月末には同館を舞台にした映画も公開され、鈴木伸英支配人(51)は「こんなに惜しまれて幸せ。お祭り
騒ぎで終わりたい」と話している。

◇  ◇  ◇
 映写機が古いフィルムを送るカタカタという音、薄暗い映写室の小窓から見える常連たち。銀座シネパトスと
ともに引退する映写技師・亀山治男さんの日常風景。「傷んだフィルムが来ると、ほこりを落としたりテープで
補修したり一苦労。途中でフィルムが切れることも」と、この道35年のベテランは話す=3月6日撮影。
http://www.jiji.com/news/kiji_photos/0130316at49_p.jpg

◇  ◇  ◇
 開場前、客席に座る鈴木伸英支配人。上映中にすぐ下を走る地下鉄の振動が伝わってくるのも銀座シネパトス
ならでは。デジタル時代でも昔ながらのフィルム上映にこだわった=3月6日撮影。
http://www.jiji.com/news/kiji_photos/0130316at52_p.jpg

(2013/03/16-15:27)
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2013031600200

レトロなネオンが光る夜の銀座シネパトス入り口。仕事を終えた人々が懐かしさを求めて三原橋地下街へ
吸い込まれるように入ってゆく=3月6日撮影
http://www.jiji.com/news/kiji_photos/0130316at48_p.jpg

映写室の小窓から見えるスクリーン。白黒の画面に懐かしさがあふれる=3月6日撮影
http://www.jiji.com/news/kiji_photos/0130316at51_p.jpg


2 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 00:21:32.81 ID:lUMlp/5h0
フィルム上映にこだわってたらコンテンツも限られるな


3 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 00:24:58.54 ID:fcUYaR1+0
すっごい古い映画館だったような・・・

お疲れ様でした


4 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 00:29:51.77 ID:eda6rY8m0
時代が変わったんだ、
仕方ないね。


5 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 00:32:30.44 ID:UxL8buPMP
映画館の入口一帯だけ昭和だったな


6 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 00:36:59.29 ID:71DnqctA0
思い出は人によっていろいろでしょうが、
私にとってシネパトスは、今は無きシアターN渋谷とならんで、
低予算ホラーやSF映画をスクリーンで見られる貴重な映画館でした。
ありがとうございました。


7 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 00:38:32.62 ID:CflhRQmi0
惜しんでる人の95%は5年以上映画館で映画を見ていない


8 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 00:44:03.66 ID:FbCVnUu6O
こんな汚い映画館に誰も行かないからね


9 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 00:44:56.08 ID:zR8gfYfF0
シベリア超特急見に行った事あるな。


10 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 00:45:30.26 ID:7fZk3BO4P
シネパトスの1階席と2階席の間にパイプ椅子が並べて置いてあったので
そこで寝っころがりながらよく映画見たもんだw


11 :保冷所 ◆yzI/m2zAyJzT :2013/03/18(月) 00:48:28.11 ID:3tCveNjV0
(#゚Д゚)<昔 松竹関係の女の子に優待券をもらってよく観にいったな~


12 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 00:50:56.92 ID:TQW7sw7w0
インターミッションがひどいことひどいこと。


13 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/03/18(月) 00:54:38.23 ID:dvj4PFw20
昔エッチなやつ見に行った

タイトル失念…何だったけなぁ


14 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 00:56:19.80 ID:siGSSIMx0
今日、雨月物語と近松物語を見てきた。
雨月~の時、一瞬フィルムが切れたような感じになったな。
いかにも古い映画だなぁ~と感慨深い思いに駆られた。
客も入っていたよ。
銀座の中でもここだけは新宿と新橋が混ざったような所だった。
ま、耐震上の問題ということで仕方ないね。
銀座もこういう昔の名作やB級、C級を上映する映画館をつくってほしいな。
お疲れ様!


15 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 00:56:51.50 ID:TQW7sw7w0
でもセガール映画が劇場で見れなくなるね。


16 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 00:57:17.56 ID:gY9HL36s0
非常にお世話にと言うか今でも普通に世話になっている映画館だけに残念

今月は閉館記念で過去の日本映画の名画の中の名画だけを連続上映しているので
行っておくべし。溝口・川島・野村芳太郎・山中貞雄とかスクリーンで見るべき


17 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 00:59:33.07 ID:6/LX74WH0
銀座のエアポケット


18 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 01:01:44.18 ID:8CY9HuRV0
チケット屋でもここの鑑賞券はいつも安かったからよく観に行ったわ。
平日昼間だとスーツ着た人が多かったな。

並びに大人のおもちゃ屋があったよねw


19 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 01:02:00.48 ID:OnNwi+/h0
ああ、これ、なくなるのか・・・
ディズニーの白雪姫だったかを見たのを覚えているよ。それも20年ぐらい前かな。
なんでこんな所に映画館があるのかなあ、って思ったもんだった。


20 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 01:07:46.35 ID:NSvlWl360
おし、来月は近所の名画座に行くか。


21 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 01:08:43.30 ID:ISBjcpMw0
2、3回行ったことがある
どんどん閉館していくよね
恵比寿ガーデンシネマとか渋谷でも何軒か閉館した(する)ような


22 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/03/18(月) 01:09:27.25 ID:dvj4PFw20
ここのオッサン達は何歳だよw

けっこう年季入ってる奴いるだろw


23 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 01:11:00.68 ID:anSysFR+0
年金貰ってるやついるよ


24 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 01:13:47.14 ID:jl7mJf190
何度か行ったな
ここで太陽がいっぱいを観た


25 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 01:24:58.06 ID:vDDJ5ncO0
インターミッションは駄作


26 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 01:25:24.97 ID:u8z1TlhJ0
銀座の目抜き通りのすぐ近くなのにあのギャップがすごい


27 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 01:28:55.64 ID:hwmR0YdG0
池袋ACTセイゲイシアターがなくなって、
六本木シネヴィヴァンがなくなって、
大井武蔵野館がなくなって、



銀座シネパトスまで亡くなったか。


28 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 01:31:25.99 ID:OCXO5kL50
20年ほど前に何かの雑誌でシネパトスのことをまるでブレードランナーの世界を
思い起こさせると有名人が言ってていつもあの地区で新聞配ってた知り合いに
そのこと伝えたら何がブレードランナーだよ、ただの臭い地下だと
マジギレしたの思い出したわ


29 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 01:32:27.75 ID:KdJI0R110
シネコン以外は全て駆逐されるわけか


30 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 01:34:06.11 ID:8CY9HuRV0
>>21
恵比寿ガーデンシネマも閉館してたのか・・・
スモークとか観に行ったような。


31 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 01:36:09.73 ID:ZAkrykYy0
日比谷線が通る音が結構な大音量で聞こえるんだよな


32 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 01:37:31.19 ID:nedyUojk0
あー、終わるんだ。環境は悪くても味があったよなぁ。


33 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 01:41:58.99 ID:1Sk2Sf260
映画料金高いから見るならやっぱり綺麗なとこがいい


34 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 01:45:00.86 ID:le7zC4/F0
跡地はどうするんだ


35 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 01:47:13.69 ID:Au7en/caO
淋しいな。


36 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 01:50:38.06 ID:vDDJ5ncO0
ここでしかやらない映画も多かったけど、
正直スクリーンが小さすぎてつらかった


37 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 05:11:59.44 ID:O0Ap0VqTP
>>36
テレビは19インチ以下なのが当たり前な環境で育ったオッサンにはどうってことなくても、おまいには辛いだろうな


38 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 07:44:50.10 ID:HTqugfdq0
道路の下の珍しい映画館だよね
ここでメリーポピンズを見た


39 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 07:48:42.29 ID:9OjEtC5o0
なくなってしまうのは残念だけど
あの臭いだけはどうしても耐えられなかった。
セガール観るたびに公衆トイレを思い出してしまう。


40 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 07:51:55.11 ID:0oUqo+gvO
いずれシネコンばっかになるんだろうな。
名画座なんて年1行くか行かないかだし。


41 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 07:52:00.78 ID:j6HzlcAY0
1,2はそうでもないんだが3は匂うんだよな
もっとも浅草名画座のほうがひどかったが


42 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 07:54:32.85 ID:QRuy3b3w0
昔はみんな欧米に憧れてたから需要あったけど
今の若い子はこの前テレビでやってたけどみんな韓国に憧れてる
ショービジネスも時代とともに変わっていくんだろうな


43 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 08:05:08.19 ID:q7hSB4Efi
シアターNまで無くなってたのか。ここよりもそっちの方が結構ショック。
マイナー目な新作は今だとどこでやってるのよ


【芸能】「WIN5」で562万円的中公表の矢部美穂、税金心配する声に「大丈夫ですよ~」

1 :禿の月φ ★:2013/03/18(月) 05:52:40.57 ID:???P
17日のJRA「WIN5」を的中し、562万6850円の高額配当を手にしたことを
ブログで公表したタレントの矢部美穂(35)に、祝福と税金を心配する声が殺到した。

3人でグループ買いした矢部は「560万ですが、3人で分けるので…
しかも、私の口座で買っていないので、税金分を抜いて3人で
振り分けをしてもらいますから大丈夫ですよ~」と心配無用を強調。
「というか、もっと競馬で負けていますから、少し戻ってきた感じですね。
でも、まずは当たって良かったです」とつづっている。

過去にはフリーの徳光和夫アナウンサー(72)が1997年、
競馬で約800万円の払い戻しを受けたことが公になり、
一時所得として税金を納めたことがある。

また、競馬で得た所得を申告せず、2009年までの3年間に
計約5億7000万円を脱税したとして、大阪地検が
所得税法違反の罪で、大阪市の元会社員の男性(39)を
11年2月に在宅起訴。外れ馬券購入費を経費として
認められなかった男性側が課税処分取り消しを求めて提訴し、
大阪地裁で公判中ということなどもあって、矢部に対しても
税金を心配する声が相次いだようだ。

ソース:スポニチ Sponichi Annex
http://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2013/03/17/kiji/K20130317005419180.html
画像:「WIN5」を的中し、高額配当を手にしたことをブログで報告した矢部美穂
http://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2013/03/17/jpeg/G20130317005416770_view.jpg
矢部美穂オフィシャルブログ
◇http://ameblo.jp/miho-yabe/entry-11492472217.html
関連ニュース
【芸能】矢部美穂「WIN5」562万円を的中!「最後は手に汗握る思い」
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1363510646/


2 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 05:53:31.91 ID:8tW9IwgS0
2


3 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 05:53:48.91 ID:ZCUqHz3/0
AVまだか


4 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 05:53:53.79 ID:ijniSRy10
共同で購入しても
税金を納めるのは
一人だろう?


5 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 05:55:16.58 ID:FNA8aflR0
久しぶりに名前を聞きました


6 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 05:56:16.72 ID:O51ZwdP/0
これ普通、申告しなくてもバレないんじゃないの?
当たった人間って特定されるの?


7 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 05:58:10.05 ID:B6T8hCj30
申告しなければ、ひとり。申告すれば・・・するのか迷惑な話だな。


8 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 05:59:57.62 ID:pGNp74970
この人、こういうことでしか話題にならないよな。正直必要か、こういう記事?


9 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 06:01:16.63 ID:oumRko0l0
田中実が一言



10 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 06:02:40.01 ID:QPZOgQQL0
取り分は110万超えるよな。分配する人の贈与税も計算したのか? たぶんそこまではしてないよな。


11 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 06:03:20.47 ID:+zab3A830
納税額なんかより宣伝効果の方が大きいよな


12 : 忍法帖【Lv=16,xxxPT】(1+0:5) !:2013/03/18(月) 06:03:40.67 ID:ZkqRKVvcP
 


13 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 06:03:53.15 ID:kdIiH+CK0
こんなので税金払うの芸能人くらいだろ
非課税でいいよ
ただでさえ不安定な職業なんだから


14 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 06:04:32.17 ID:n3kl/wi90
>>6
当たった!って公表してしまったからだろ


15 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 06:04:44.24 ID:R7VAUr8E0
どうせJRAのステマじゃないの?
ほら、よくG1レースシーズンやジャンボ宝くじ発売の時期に
ゴミ置き場から札束発見みたいなさ


16 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 06:04:46.85 ID:mHZH0t5Q0
>>9
涅槃で待ってるよ


17 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 06:05:03.25 ID:nReJRmWT0
矢部かぁ
ブルマはいてスーパージョッキー出てた頃以来見てないな


18 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 06:06:37.34 ID:elwulrWH0
JRAの投票口座から個人の口座に入金された情報って自動的に
税務署に行くんでしょ


19 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 06:07:10.20 ID:KKeIe06P0
おめwおみせがんばってるか~。


20 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 06:07:29.67 ID:EkgvnmFO0
外れたからこそ当たるわけで、その分経費に入れさせないとか
税務署はヤクザよりもヒデェなw


21 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 06:07:45.84 ID:3sOXnRLz0
>>6
認定口座使った取引だから簡単に特定される


22 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 06:11:27.72 ID:iYoVTtx70
ん~今一スジが通らん、税の二重取りだろうに


23 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 06:18:17.55 ID:0LjbJ/HO0
阪神10Rをよく当てたな・・・・・チッ


24 :名無し募集中。。。:2013/03/18(月) 06:18:48.29 ID:vvaRDBoeP
自分の口座では買ってないってところがミソだなw
他の人の的中画面撮ってみんなに見せてるのと変わらないからなw


25 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 06:20:13.64 ID:72xuLAei0
5レース連続で一着当てるとか俺には無理


26 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 06:23:24.88 ID:ou2Kz4JeP
これ1人で買って当てたとしたらいくら税金もってかれるの?


27 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 06:24:51.17 ID:JXKJoB9sP
グループ買いした証明は出来るの
税務署は認めてくれるの


28 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 06:26:07.25 ID:ck7EWK3u0
これなんで税金払う必要あるんだろうね
JRAの売り上げからも税金払ってるわけでしょ
買うほうはほとんどハズレるわけで
まずほとんどのひとがプラスにはなってないよね
どうも理不尽な気がしてならない


29 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 06:30:35.81 ID:0JupvZG20
乳首詐欺


30 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 06:33:57.42 ID:9kzl7buq0
こんなもんに税金とってやるなよ


31 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 06:36:04.10 ID:rFMCzXr50
なら競馬で損したら税金安くなるのかよ


32 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 06:48:35.62 ID:6KhoRS9u0
今やってる裁判では税務署が負ける気がする。

この人の場合はトータルでもクロなんだろうから、いくらかは
払わないといけないだろうけど。


33 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 06:52:01.29 ID:2/KMXFC10
結局この人は脱いでないの?


34 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 07:06:28.61 ID:bv1yCBHO0
29人で分けたことにすれば一人当たり20万以下になるから税金かからなくね?


35 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 07:14:32.38 ID:NQVRKGCg0
さすがに馬では家が立たないな~
JRAは考えてね


36 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 07:18:17.97 ID:+581O/gm0
当たったら罰として金を払え!

それが競馬?


37 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 07:19:19.86 ID:fN45mfRbO
外れりゃ損して当たりゃ税金
競馬のなにが楽しいんだかわからない


38 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 07:19:31.79 ID:TUG+RhXl0
負けても税金取られるなら
馬券を買う人はバカだなw


39 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 07:22:50.27 ID:vvaRDBoeP
>>34
なるわけねーだろw
買った人が払うんだよ
ただこの場合、矢部本人じゃなくて友人の口座で買ってるみたいだから。
その買った友人がちゃんと税金払えばいいんだけどそれを確認する方法は誰にもないよw
芸能人のうまい買い方だよこれはwww


40 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 07:22:50.26 ID:z7290w7h0
もっと負けてるってのがすごいな


41 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 07:25:10.36 ID:AweU1/Dv0
>>32
負けるかよw
一時所得はその所得に対してかかった経費は認めてるんだ

一時所得が発生しない分の経費までを認めてたら赤字もありうるんだから税金かけるいみなくなるだろ


42 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 07:26:37.27 ID:2Xr67lFY0
>>26
8割


43 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 07:29:38.14 ID:2Xr67lFY0
>>41
銀行やトヨタ等の企業は7年間の赤字控除が認められるけどな


44 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 07:30:42.46 ID:yzjIzbOi0
いやいやそれ大丈夫じゃねえだろw

ま、日本の公営ギャンブルの課税がおかしいんだけど。


45 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 07:32:03.77 ID:yzjIzbOi0
>>37
勘違いしてる奴が多いが、ギャンブル好き=儲け目当てではない

当たったら儲かるってだけで。


46 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 07:32:06.50 ID:5+HU6zY50
馬券を買った時点で25%引かれてるのに何で当たるとさらに税金盗られるんだ ぼったくり杉だろうwww


47 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 07:32:09.55 ID:AweU1/Dv0
>>43
頭大丈夫か?
赤字所得控除と一時所得は別物なのわかってるか?
一時所得の意味わかってるか?
レス古事記?


48 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 07:34:05.95 ID:MaPNCm3FO
馬券買った時点で税金払ってんのにな

競馬ファンはアホ底辺ばかりだから


49 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 07:34:27.04 ID:4Igax0TlO
国税庁は税金1000万請求しろよ


50 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 07:39:46.02 ID:AweU1/Dv0
>>42
知ったかぶりしたいみたいだがそれは8割にはならんな

確か50万引いてから半分にして購入した者の累進課税率で決まるはずだがな


51 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 07:41:29.69 ID:6FQIdeHF0
競馬で得た所得を申告せず、2009年までの3年間に
計約5億7000万円を脱税した

これは捕まえるなよw


52 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 07:48:54.37 ID:ls1hQKbG0
細かいところは窓辺さんに聞いてこいよ


53 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 07:53:28.10 ID:/XtKQWyL0
これって自分の口座から出ないと当てたって言えないよな

10人で相談して金出しあって1人の口座使って山ほど買っても的中は的中だし。


54 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 07:53:34.79 ID:G8Wb5VVUO
>>50
住民税まで考慮してもまあ精々25%だよ


55 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 07:56:05.98 ID:/XtKQWyL0
>>48
競馬は2重で税金とられるシステムだからな

さらに東日本震災の義捐金として上乗せして3重で税金とろうって話もあったのに


56 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 08:00:24.03 ID:G8Wb5VVUO
競馬のシステムを二重課税とかアホかと…
JRAが本来違法行為である賭博を開催する許可を得るために納める金と所得税をごっちゃにすんな


57 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 08:00:45.01 ID:of4h/keT0
良くモズ買えるもんだな。
立派だよお前は


58 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 08:01:24.10 ID:eqgTLefR0
検察の言い分だと
これで今年的中した配当は全て課税対象になるんだろ


59 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 08:28:15.65 ID:zjbn7gDt0
配当に税金かかるなんて聞いてないんだが
いつからそういう話になったんだ


60 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 08:55:08.43 ID:XQXMJH+U0
室町時代から


61 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 08:56:22.47 ID:/XtKQWyL0
前原 「鎌倉時代から。そしてそのせいで、人口が減ってデフレになった」


62 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 08:57:39.84 ID:oKWXQgMR0
振り分けたら贈与税は?


63 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 09:04:39.13 ID:RKsyeXqB0
こんな配当に課税するより、プロ野球の税制優遇措置を撤廃させた方がいいのに


64 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 09:19:19.87 ID:/XtKQWyL0
>>63
それ言い出したら、自治体の赤字Jリーグクラブへの税金投入も一切禁止にしないと。
さらに協会は「スタジアムには基準がある」とか言って、自治体に税金ででかいスタジアム作れ
とか上から目線で命令してる連中

こいつらも批判してくれ


65 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 09:20:17.02 ID:dOylheBSO
>>62
宝くじと同じでJRAが対象者に分配して振り込む予感


66 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 09:21:01.69 ID:JoKA9NFj0
それより早くB地区出せや


67 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 09:25:14.30 ID:4bEmCBEM0
562万ぐらいで税金の心配してる奴ってなんなの?

3割しても余裕で払えるだろ


68 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 09:35:01.81 ID:hx6tfdSCO
当たっても外れても税金とられんのか

馬鹿馬鹿しくて競馬なんてやってられんな


69 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 09:38:39.21 ID:KPFg1Q/m0
他人の税金心配する声w 貧乏人ってやつは


70 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 09:39:16.01 ID:Vkkbr6pa0
>>43
競馬を本業にした法人にしてればよかったってことか


71 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 09:56:41.17 ID:Ds7RCanZP
最初からテラ銭取ってんだから宝くじと同じ扱いにすりゃいいのに


72 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 10:20:00.38 ID:ACLxFW/rO
散財するならこのぐらいの額が一番楽しいよな
無駄に多くても
それ以上高いものが気になるだけだから頭金に足したりして興ざめ


73 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 10:23:57.91 ID:h1Tr5yFG0
税金抜いて3で割ったら100万ちょっとじゃないですかー


74 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 10:32:08.91 ID:5AAMCHKB0
矢部美穂 ハッスルテング


75 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 10:32:50.49 ID:/XtKQWyL0
税金抜いて3で割った額でも100万超えるっていう話か

これはもう申告する必要ないもんなの?このやり方なら3で割った額が1000万でも、
同じ理屈で一切税務署に申告しなくていいということになるよね


76 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 10:45:05.69 ID:Nzn1tegB0
二億円おじさんは税金払ったのかなぁ


77 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 10:59:44.39 ID:Hxlmz9WW0
今注目されてる例の裁判のはPATかなんかで買ってたんだろ。
それなら紙の馬券よりデータがきっちり残ってるんだから
行方はきになるね。
さすがにウインズなんかで紙の馬券拾いまくって「はい」じゃあかんけどさ。


78 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 11:00:40.69 ID:ByTABibw0
毎回3万買ってるなら赤字だよなぁ
他も買ってるんだろうし


79 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 11:19:39.27 ID:2KokX1t20
相変わらず必死だな


80 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 11:23:47.39 ID:mdsa8ZyB0
>>6
PATで買ってるとバレる。WINSとかでも高額配当者は別室に呼ばれるからバレるんじゃね?


81 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 11:25:16.70 ID:4yBk9JI20
昨日の大賞典で6-7の1点に大金突っ込めるのが長期的に見て真の勝ち組


生徒9人が計30回受験 大産大やらせ、担任の依頼受け  

 大阪産業大(大阪府大東市)が2009年度の入試で付属高校(大阪市)の生徒に謝礼を支払って経営学部を受験させたとの告発が文部科学省などに寄せられた問題で、9人の生徒が付属高側から依頼を受け、経営学部を計30回受験していたとする内部調査結果を同高がまとめていたことが、大阪府私学・大学課への取材で分かった。

大野、大滝が出場=仏女子サッカー

サッカーのフランス女子リーグで17日、大野忍と大滝麻未が所属するリヨンはホームでサンテティエンヌを5-0で下した。大野は先発して前半だけで交代。大滝は後半途中から出場し、ともにゴールはなかった。
 宇津木瑠美がいるモンペリエはイズールに3-0で勝った。宇津木は出場しなかった。(AFP時事)。(2013/03/18-12:28)

プロフィール

HN:
No Name Ninja
性別:
非公開

P R