バレンシアガ tシャツ レディースバレンシアガ tシャツ メンズバレンシアガ tシャツ コピー 忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【芸能】ロンブー淳、13年半ぶり関西ローカルレギュラー…大阪・ABCで4月7日スタートの「知ってるor知ったか?クイズ!バレベルの塔」

1 :禿の月φ ★:2013/03/18(月) 14:41:47.31 ID:???P
お笑いコンビ・ロンドンブーツ1号2号の田村淳が、13年半ぶりに関西ローカルで
レギュラー番組を持つことが18日、わかった。大阪・ABCで4月7日スタートの
新番組『知ってるor知ったか?クイズ!バレベルの塔』(毎週日曜 後11:15)で、
今年1月に放送された単発番組が高視聴率を獲得したことで、一気にレギュラー化が決定した。

芸能界には「この分野の知識では誰にも負けない!」と豪語する“自称賢者”がたくさんいる。
同番組は、彼らは真の賢者なのか、それとも、本当はただの“知ったか”なのかを試すクイズバラエティー。

挑戦する自称賢者には、実際の知識レベルを試すクイズがレベル1からレベル5まで
用意されており、全問正解すれば真の賢者に認定されるが、1問でも間違った時点で
単なる“知ったか”となり、赤っ恥をさらすことになる。

前回の放送では「自称ラーメン賢者」のシャンプーハットてつじが、ラーメンに関する問題に
挑んだところ、一般正解率0%の超難問を含めて見事全問正解し、初代賢者に認定された。
その驚愕の知識は視聴者をも感動させ、高視聴率の要因となった。

ソース:ORICON STYLE(オリコンスタイル)
http://www.oricon.co.jp/news/movie/2022681/full/
画像:ロンブー田村淳がABCの日曜深夜に関西限定で登場。
4月スタートの新番組「知ってるor知ったか?クイズ!バレベルの塔」
http://contents.oricon.co.jp/upimg/news/20130318/2022681_201303180895078001363582832c.jpg
前回の放送で「自称ラーメン賢者」として認定されたてつじ(左)を称える田村淳(右)
http://contents.oricon.co.jp/upimg/news/20130318/2022681_201303180895282001363582832c.jpg
1月5日放送の単発特番が4月よりレギュラー化「知ってるor知ったか?クイズ!バレベルの塔」
http://contents.oricon.co.jp/upimg/news/20130318/2022681_201303180895497001363582832c.jpg
http://contents.oricon.co.jp/upimg/news/20130318/2022681_201303180895671001363582832c.jpg
http://contents.oricon.co.jp/upimg/news/20130318/2022681_201303180895891001363582832c.jpg


2 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 14:42:22.94 ID:EgJH6Bpv0
とうとう都落ちしたのかwwwww


3 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 14:43:12.54 ID:1yd6lPU80
馬鹿のくせに背伸びすんな


4 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 14:43:19.01 ID:ratYbYcb0
自分で持ち込んでそうな企画だな、つまらなさそう


5 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 14:44:20.60 ID:7bCaZdUB0
吉本芸人はこれがあるからなんとか食っていける


6 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 14:44:29.33 ID:mvQdMzsh0
関西、山口だけ出演しろ


7 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 14:44:31.46 ID:DAWV/nvY0
急激に落ちぶれてる


8 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 14:44:35.82 ID:j0esLfYx0
関西人じゃなくて良かった
関西ってこの手のつまらない番組多すぎだろ
ウンザリしないのかな


9 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 14:44:55.64 ID:ygD8/Nr30
都落ちだとしても番組自体は面白いからいいんでないか
東京にはレギュラーまだあるしそこまで深く考えてないだろ


10 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 14:45:47.69 ID:AOg1NKge0
こいつもう需要ないだろ。早く潔く引退しろや


11 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 14:47:49.10 ID:43nzjhxl0
引退しようがどうでもいいから関東に面を出すな


12 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 14:48:33.08 ID:dr4yYqJI0
関東で日曜×芸人の枠か。


PR

【社会】福津でアンズの花が満開 - 福岡

1 : ◆SCHearTCPU @胸のときめきφ ★:2013/03/16(土) 20:39:42.81 ID:???0 ?PLT(12557)
福岡県福津市の「あんずの里運動公園」で、ソメイヨシノより一足早くアンズの花が
満開を迎え、訪れた人の目を楽しませている。

玄界灘を望む公園の斜面に約2500本が植えられ、丘一面が淡いピンク色に染まっている。

*+*+ asahi.com +*+*
http://www.asahi.com/national/update/0316/SEB201303160006.html


2 :名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 20:42:05.08 ID:ljAJOpA90
桜と梅と桃と杏の花の見分け方について


3 :名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 20:42:32.31 ID:aQIqUu9/O
ふーん 2


4 :名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 20:43:04.70 ID:eEgwpVeP0
放射能


5 :名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 20:47:48.58 ID:2ngih2s50
くぱぁ


6 :名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 20:55:20.07 ID:y6v2eBb10
津屋崎は無くなったのか?


7 :名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 20:59:58.60 ID:ZveB/beo0
杏っこ


8 :名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 22:07:42.80 ID:CoU4cyaI0
福津の闘志で玄海を越えるんだ!


9 :名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 22:39:14.56 ID:8Sit/iRV0
福間+津屋崎 → 福津

宮田+若宮 → 宮若


10 :(,,゚д゚)さん 頭スカスカ:2013/03/17(日) 07:48:00.70 ID:IMQsjBCk0
ちゃんとアンズの実を成らそうと、受粉作業までやることになる
と作業が大変になる。 花粉を人手でつけて周ったり、ミツバチ
さんのバイト(?)雇ったり....


11 :名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 14:15:06.12 ID:DGXoFA2h0
ここ、斜面になってて階段、または車で上の方まで登ると
玄界灘の海が見晴らせて、気持ちがいいのよね~


12 :名無しさん@13周年:2013/03/18(月) 10:16:26.93 ID:/QyZm37+0
ムクゲの花は咲いたか


13 :名無しさん@13周年:2013/03/18(月) 11:13:58.73 ID:BCRv2MMYO
福岡万個の鼻すすり率は異常


14 :名無しさん@13周年:2013/03/18(月) 11:17:29.16 ID:/9AX87Bx0
カーラヂオでこの市の名を初めて聴いた時、はらいたを起こしたのかと想ったよ ミ'ω ` ミ


15 :名無しさん@13周年:2013/03/18(月) 11:45:14.80 ID:+gdBOw9i0
女神転生レスがなかった


【サッカー/浦和レッズ】興梠慎三、移籍1号お預け…無人のゴールへのシュートを外す 0-2から原口と阿部の得点で追いつくもドロー

1 :大梃子φ ★:2013/03/17(日) 08:49:32.59 ID:???0
浦和 興梠移籍1号お預け…2点差追いつくもドロー
J1第3節 浦和2-2大分 (3月16日 大銀ド)

 浦和の鬼門突破はならなかった。開始5分間で2失点。前半8、42分に原口と阿部の得点で追いついたものの
FW興梠が無人ゴールへのシュートを外すなど、あと1点が遠かった。敵地の大分戦は6戦勝ちなし。
ぺトロヴィッチ監督の怒りは主審とメディアに向けられた。

 「日本で主審に対する意見はタブーとされているが世界ならば、主審は映像を見せられ
“この場面はどういうことだ?”とマイクを向けられる。2度ほど(浦和が)PK(を得る場面)があったのではないか」。
問題視したのは後半25分の興梠と大分DF高木がペナルティーエリア内でもつれた場面。興梠が倒されたかに
見えたが、PKを与えられなかった。さらに失点について質問をした報道陣には「なぜネガティブなことばかり聞く?」
と激怒。前半5分以降は主導権を握り続け、大分の2倍のシュート16本を放ったチームを擁護した。

 ただ、それでも勝ち点1止まりで、開幕からの連勝も2でストップ。
興梠は「PK(を取ってくれなかったこと)よりも決定機を外したことが悔しい。忘れられない試合になる」と
自らの責任を口にした。

[ 2013年3月17日 06:00 ]
http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2013/03/17/kiji/K20130317005409300.html
選手にアドバイスする浦和・ペトロヴィッチ監督
http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2013/03/17/jpeg/G20130317005409940_view.jpg
前半42分、同点ゴールを決め喜ぶ、浦和・阿部(左から3人目)
http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2013/03/17/jpeg/G20130317005409920_view.jpg
前半8分、ゴールを決めガッツポーズをし喜ぶ、浦和・原口元気
http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2013/03/17/jpeg/G20130317005409900_view.jpg


2 :名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 08:50:31.25 ID:Fkfg/0Hp0
興梠必要か?


3 :名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 08:51:16.64 ID:+D5BYSAA0
QBKの系譜


4 :名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 08:54:09.27 ID:PMW/rl7y0
鹿島延命流


5 :名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 08:54:22.63 ID:6si/6ngO0
コウロギ


6 :名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 08:54:34.28 ID:XBv4xlT90
相変わらず言い訳コメントしかしない監督w


7 :名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 08:58:56.41 ID:EVSoX02Y0
結果スレいくつたてるんだ
【サッカー】J1第3節昼 マリノス3連勝! 鳥栖が川崎と合計9ゴールの末勝利 仙台が柏を破る 浦和は大分に勝ち切れず[03/16]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1363416936/


8 :名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 09:00:54.08 ID:Pl16rIFn0
急にボールがコウロキ


9 :名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 09:01:25.18 ID:mh8pViZN0
ま、興梠のあれはひどかった。
盛大に空に向かって打ち上げてたな。


10 :名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 09:01:32.30 ID:nm4MsTgr0
大分、黄紙多かったなぁ。よく、赤紙でなかったってジャッジ


11 :名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 09:01:48.30 ID:0VEr/tfV0
鹿サポ「だからいったじゃんwww」


12 :名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 09:07:54.56 ID:NcSSxiZE0
開始5分で大分に2点も取られるなんて絶対八百長だろ


13 :名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 09:13:19.99 ID:DUNMMDJ10
>>7
プロ野球だって6カードくらい立つだろw


14 :名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 09:13:48.25 ID:x5Etl/lx0
決定力ないのは最初からわかってただろ?
獲得したり使ったりするのは自己責任


15 :名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 09:20:04.25 ID:YW4iaKka0
>>9
横からのごっつあんボールを
大事に行こうとしてインサイドキック
もらった!と
ボールよりもゴールマウス見ちゃって
ボールを足の甲に乗せちゃって角度ほぼ90度で
上にふかす
サッカー経験者なら誰でも一度はやらかす
ゴール前のシュートミス


それを肝心要のところでやらかすな!


16 :名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 09:31:19.65 ID:WNauMiBE0
移籍失敗かな


17 :名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 09:33:20.85 ID:UqOtTxuK0
>>2
今のところ必要不可欠


18 :名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 09:34:15.92 ID:3qCALhxkO
しばらく外して置けば勝手に復活するんだが


19 :名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 09:35:08.84 ID:mgkiYJM30
まあ鹿島の大迫とダヴィの最強2トップからはポジション争いになるまでもなく
敗走するようなレベルの選手だけど、劣頭レベルではレギュラーとして十分だよ


20 :名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 09:35:48.34 ID:UqOtTxuK0
>>16
ゲーム通して見ればわかるが興梠は浦和のサッカーにはまりまくってる
興梠自身がゴールしなくても他の選手が点をとるための貢献は十分にしている
むしろ移籍は大成功

今のところはな


21 :名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 09:35:55.07 ID:2PtiI50mP
ふつうに軽く転がせばいいのにね


22 :名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 09:37:33.30 ID:zlE9zuMIO
ちょっと質問

試合終了後、現地の浦和サポはブーイングだった?
それとも「浦和レッズ」コールあるいは拍手?


23 :名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 09:38:04.80 ID:37SoGgHy0
スルーしたヤツ誰だよ打てよ


24 :名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 09:38:59.88 ID:JI2Ay1bx0
便所コオロギと柳沢は雲泥の差。


25 :名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 09:42:05.91 ID:K1iErIB70
フィットはしてるよな
点取り屋と組ませればよかったんじゃね


26 :名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 09:42:55.28 ID:mYDLMqso0
>>22
静かにしてた後に大きな拍手


27 :名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 09:46:52.78 ID:zS5ISf2j0
あれが決められるのは興梠じゃ無い


28 :名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 09:48:12.70 ID:0VEr/tfV0
でももっと難しいゴールをサラッと決めるのも興梠


29 :名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 09:50:43.94 ID:+nzM5mF30
阿部か誰かの得点のときも原口スルーしてたな

あんなんじゃ成長止まるわ


30 :名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 09:54:19.40 ID:EbEpoG0z0
>>29
2年前は周り見えてないんじゃないかというほど自分で行って非難されてましたが。
これで点が取れてないんなら話は別だが、今期ここまで5試合3得点1アシストなんだから上出来だろう。


31 :名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 09:54:36.03 ID:+WR4CcNY0
コウロキが来たおかげで原口を二列目で使えるようになった


32 :名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 09:56:35.47 ID:nejeGI/g0
どう見ても原口のスルーがおかしい


33 :名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 09:58:37.52 ID:UqOtTxuK0
>>31
それが大きいし、あと興梠は2列目の選手を活かせるからね
まさに攻撃の心臓


34 :名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 10:02:26.55 ID:nejeGI/g0
>>15
サッカー経験者ならあれを決めるのは難しいことくらいわかるだろ
走り込んでるマイナス方向にボールが来て
前のめりになりながら足だけ伸ばしてギリギリ当てただけのシュート
練習中に誰もが経験するシチュだ


35 :名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 10:04:04.89 ID:HxsTKZgD0
ヘナギズムは鹿島に置いてきてくれよ


36 :名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 10:11:57.02 ID:mgkiYJM30
興梠はキックがヘタクソだからシュートのアイディアがないしレンジも狭い。その上ドリブルでの打開力もない。
鹿島時代の様に、大迫や柳沢、マルキの様にキープ力のある選手と組めばワンタッチゴールをそこそこ取るけど
興梠に組み立て任せてる様ではそれも期待薄だし、それをありがたがってるレベルじゃ浦和が優勝を口にする資格はない。


37 :名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 10:16:24.87 ID:CYSMPy2l0
興梠に点は期待してないから1TOPで使って正解
むしろいつも通りで安心したわ


38 :名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 10:17:18.15 ID:Hxm91OI0O
それより日本に戻ってきてからの阿部ちゃんの髪型がいつもおかしい。
またネジはずれた?イケメンだからいいけど(ニヤニヤ


39 :名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 10:19:12.73 ID:XFWql6Bg0
>>13
重複じゃね?


40 :名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 10:20:32.63 ID:UqOtTxuK0
>>36
そりゃ興梠に点取らせようとする鹿の使い方が間違ってるw
興梠も移籍して正解だな


41 :名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 10:21:03.25 ID:8sYsdHqp0
そのうちかため取りすんだろ。レギュラー確約状態だったら分からないけど。


42 :名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 10:23:20.63 ID:pm2Srnqc0
結果出てないけど試合観るとすげー効いてるな。
あと胡散臭い顔を何とかして欲しい。


43 :名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 10:24:55.41 ID:mgkiYJM30
>>40
大迫や柳沢やマルキと並べると、ポストの稚拙さだけが目立った興梠に組み立てさせて
満足してるならそれが劣頭のレベルということ。謙虚に自分を客観視した方がいいぞ。


44 :名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 10:24:56.06 ID:UIwh5TZd0
ttp://jlab.orz.hm/jlab-ssd/other/s/ssd1363415692061.jpg
ttp://jlab.orz.hm/jlab-ssd/other/s/ssd1363426663331.jpg


45 :名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 10:26:02.59 ID:zlE9zuMIO
興梠は、09年に3連覇を見せつけられる決勝点を叩き込まれた印象が強いな

浦和サポ目線だと、最近・以前を問わず鹿島の誰にやられてる印象がある?


46 :名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 10:30:27.29 ID:Blx6REgL0
http://www.youtube.com/watch?v=4XHdId7zns0&feature=player_detailpage#t=105s
これで興梠が責められるのはおかしいわ


47 :名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 10:31:57.19 ID:TVGzgbSj0
いつもの興梠だな。だから鹿島じゃ控えになってしまってた。

今後も似たようなミス繰り返すだろうけど、たまに難しそうなゴールを
決めることもあるから、試合に出てればそれなりの数字は残すと思うよ。


48 :名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 10:32:25.86 ID:REzQXZDw0
>>45
○三連ぱ
×三連覇


49 :名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 10:34:16.94 ID:XlHZykk/0
浦和と鹿島のサポーターしかいないスレってホント気持ち悪いな


50 :名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 10:35:01.15 ID:FwHkMwDD0
鹿島出の選手は他のチームでは輝けない
代表でも輝けない


51 :名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 10:37:56.22 ID:PDJllzr20
>>48
○3連ぱ
×三連ぱ


52 :名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 10:40:49.66 ID:c02rp1mx0
原口も自分で撃てる時はそうした方が良いって学習できただろ
あの頭の抱え方でヘナギサイクロン思い出した


53 :名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 10:42:52.22 ID:d+FpliqX0
>>46
原口は1点目取ったから後のチャンスは譲ろうとか考えてるのかな
呼びこんで渡したらスルーはやめてw お茶噴いちゃう


54 :名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 10:45:54.26 ID:vG30vpRi0
いろんな意味で興梠はヤナギの正当な後継者だよ
ポストや動き出しなんかはヤナギから吸収してる
トップにおいてこその選手でサイドでは生きない、高校時代はMFだったけど
ゴールは獲るけどシュートのパワーやレンジはあまりない
穏やかな性格でガツガツしたところがやや足りない
シュートよりパスを選択することが多い
驚くような鮮やかなシュートを決めたかと思えばサポをがっかりさせるようなイージーなシュートミス


55 :名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 10:49:03.55 ID:UqOtTxuK0
>>54
>穏やかな性格で
そうか? いかにも態度悪そうな顔してるけどな


56 :名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 10:54:11.90 ID:AIeTBO090
>>46
パスは違うけど香川のシュートで似た様なのがあったな


57 :名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 11:01:50.47 ID:GNKkzURj0
>>54
柳沢と比べると技術面で大きく劣るけどな
身体能力は柳沢より上だけど
年齢的にもう下り坂なんだよな


58 :名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 11:02:00.46 ID:ZDILxnpo0
興枦も大迫も難しいシュートは決めるが簡単なやつは外しまくりだからこれは鹿島の伝統


59 :名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 11:03:25.20 ID:w+3elcQi0
コーロキは意外とやれてる方だよね
もっと使えないと思ってた


60 :名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 11:09:43.43 ID:GNKkzURj0
大迫と比べるとポストは劣るけど
浦和にはいいポストがいなかったので重宝されてる


61 :名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 11:11:12.84 ID:N2zxbPQm0
鹿の血がそうさせるんだろう(´・ω・`)


62 :名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 11:12:24.39 ID:UqOtTxuK0
その興枦にスパスパ鋭い縦パス入れてるのが鈴木啓太なんだよな
アテネ五輪予選やオシムジャパン時代の鈴木ヘータと呼ばれた頃のイメージしかない奴は
今の啓太見たら驚くだろう


63 :名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 11:13:32.40 ID:rOsag/CbO
興呂
柳さんQBKの気持ちわかったっす


64 :名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 11:15:48.49 ID:HHY01q3m0
サッカーのゴールってすごくでかいじゃん
ボールもラグビーとかみたいに蹴りにく形してるわけでもなく球型だし
なんで枠から大きく外すのがあんなにも多いの?俺らみたいな素人ならまだしも毎日サッカーの練習やってサッカーで飯食ってる奴らなのに


65 :名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 11:17:11.39 ID:w0NTJdGs0
鹿島育ちはこんなのばっかだな


66 :名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 11:17:20.78 ID:ojVuIpKu0
シュートに関してはよく見る光景だったわ
チーム変わって覚醒でもしないかね


67 :名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 11:21:43.36 ID:GNKkzURj0
興梠はシュートパターンが少なくてシュートレンジも狭いから身体能力が高くて技術もそこそこあるけど得点を量産できない
大迫は決定力自体は高くないけどシュートレンジが広くてパターンもそこそこあるから最近シュート数を増やしたことで得点を量産しはじめてる


68 :名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 11:25:23.71 ID:nejeGI/g0
>>64
足で狙ったところに蹴るというのは相当に難しい
置いたボールでプレッシャーなしで威力無視のコントロール重視で
自分がどれだけ正確に蹴れるかやってみたらいい

試合中であるなら
ボールが動いてて自分も当然動いててその中で一刻も早くシュートを打たなきゃいけなくて
体をぶつけるDFと競り合ってたりシュートコースを消しに来てたり
GKが存在して読み合いの要素もからんでコースは制限される、コース無いように見えることもザラ
撃つ方がプロなら守るほうもプロなわけで
素人対素人と条件はあまりかわらん


69 :名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 11:29:25.50 ID:bs0ojTap0
興梠が来てなきゃ作れないシュートチャンスは多いし、今のとこ全然責める気にはならん。
そのうち決まるだろ。


70 :名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 11:34:29.04 ID:c02rp1mx0
10試合以上無得点とか普通にやらかすぜ
そしたらそんな悠長な事は言ってられんさ


71 :名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 11:34:55.23 ID:uDN50rdI0
ずっこけたわ


72 :名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 11:39:33.84 ID:tghKTZ1+0
柳沢の系譜を見事になぞってるけど
鹿島って伝統的にこーいうポンコツを生み出す何かがあるの?w


73 :名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 11:49:31.58 ID:1sNw0B5G0
あれだったら興梠に打たせるよりも原口がシュート打った方がよかったな
原口は自分でもシュート打てたのに相手DFやGKの位置を見て
あえてクロスをスルーしてよりフリーな興梠に任せたのに


74 :名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 11:53:06.28 ID:QpBGxskn0
>>46
これはプロなら責められるべきだろw


75 :名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 11:55:07.14 ID:0VEr/tfV0
>>54
興梠が穏やかな性格?


76 :名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 11:55:59.77 ID:REzQXZDw0
>>72
FWに求めるタスクの多さというのはあるかもしれない
得点できればいい、という特別扱いがない

ジュニもダヴィも鹿島に来ると違う動きをするし
興梠が浦和でありがたがられているのも、「その他の動き」の部分で
それを見た鹿スレ住人が「あんなのでありがたがるなんて」というのも
鹿島ではそれが当たり前の仕事だから


77 :名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 11:57:07.97 ID:GKfHY4020
>>68
でもプロなんだからせめてドフリーなら枠内に飛ばせよという素人の意見はどうみても正しいわ
周りに敵だれもいなくても平気で枠外す奴多過ぎだろ
あれは正直萎えるし、メンタルの問題だろ
プロだという自覚がないんじゃね


プロ野球だってど真ん中のストレート空振りすれば素人に叩かれるのと同じ低レベルなんだよ


78 :名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 11:59:01.91 ID:uDN50rdI0
これがJリーグ標準だからしょうがない


79 :名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 11:59:07.45 ID:nejeGI/g0
>>77
ど真ん中が来ると分かってて空振りしたら叩かれて当然だろうけどな
対人ってことを理解できずに一面だけ切り取って叩くのは素人にありがちな間違いだ


80 :名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 12:01:50.80 ID:Kq5/ncRu0
当たり前のようにゴールに流し込める若手が増えてきたから
QBKタイプのFWには辛い世の中になってきたな


81 :名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 12:06:08.97 ID:GKfHY4020
>>79
間違いじゃなくてキーパーとの駆け引きでもせめて枠内に飛ばせばいいのに平気ではるか上に打ち上げたりすんじゃん
ゴール確率0w
あとよくあるキーパー真正面とか
隅を狙ってクロスバーポストにぶち当てるとかならまだ許せるけど

だってプロじゃん
何のために普段の対人練習してんの?ってなるよそりゃw
素人なら特に


82 :名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 12:07:31.91 ID:AmF1ecx80
興梠は受け方が本当に上手い
1トップでやってる浦和行って正解だったと思うわ
代表入りもあり得ると思う


83 :名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 12:11:04.24 ID:9yh8rT3qi
原口が打っても角度厳しいだろ。
ゴール真正面で外した興梠が悪い


84 :名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 12:12:33.50 ID:nejeGI/g0
>>81
打ち上げる原因が理解できてないってことはボール蹴ったことない人かな?
動いてるボールを蹴る場合方向よりも角度を調整するほうがはるかに難しいんだぞ


85 :名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 12:12:39.34 ID:YM7wari6P
柳沢譲りのポジショニングが神。回りがみんな前を向ける。鹿島は柳沢で何度も優勝しまくった。
浦和優勝あるよ。


86 :名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 12:13:28.26 ID:RBBVHKez0
浦和はポストが上手いFWを獲得するべき。
興梠はなるべく高い位置でポストの側をウロチョロさせておけばもっと活躍するよ。
例えばマルキと興梠のような関係。
ポストでボール受けてからターンやミドル等で打開出来るマルキや大迫ならポストや捌きも生きるけど、
興梠に当ててもミドルも無ければ自分で前も向けない、
ましてやオフサイドラインから下がって組み立てに参加する興梠なんぞ全然怖くないぜ。
興梠のポストは今までのパートナーのヤナギやアレックスミネイロ、マルキ、大迫等に比べて数段落ちる。
ポストは正直田代レベル。

興梠の怖さはこっちが一番良く知ってるからな。
今のままじゃそのうちイラネ扱いされるのが目に見えてる。
ポストなんか他にやらして絶えず裏を狙えや。


87 :名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 12:21:25.86 ID:f4F7mQT0P
興梠はまりまくりだけど逆に替えがきかなくて怪我でもしたら大変


88 :名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 12:21:37.03 ID:1sNw0B5G0
>>86
浦和は鹿島と違ってワントップだし、興梠は技術的に浦和がトップ下に要求する
スキルレベルは持ち合わせてないから、残念ながら今以外での起用法はないな。
まあいつまでも興梠が点取れないなら夏のマーケットで外国人FW連れてくる可能性大だけど。


89 :名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 12:24:09.25 ID:9MxFft6G0
柳沢2世だったな
ゴール前までは素晴らしい


90 :名無しさん@恐縮です [sage]:2013/03/17(日) 12:25:15.09 ID:M7Ij5Jvr0
観てないけどWCの柳沢とどっちが酷いねん?


91 :名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 12:27:50.80 ID:REzQXZDw0
>>90
まだ柳沢より下 どっちの意味でも


92 :名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 12:28:23.85 ID:wsHAEq1f0
>>90
ttp://jlab.orz.hm/jlab-ssd/other/s/ssd1363415692061.jpg


これ見て判断すればいい


93 :名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 12:29:11.33 ID:XlHZykk/0
QBKもコーロキもどっちも下手だってwww


94 :名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 12:29:37.43 ID:9MxFft6G0
シュートシーンはQBKレベル


95 :名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 12:30:09.37 ID:yi1CpnXf0
だから独力で局面打開出来る外国人FW取れって言ったのに
DFと1対1になっても勝負しない逃げ癖がついてるからコイツ


96 :名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 12:31:25.45 ID:nejeGI/g0
>>92
>>46に動画あるのになんで静止画なんだよw


97 :名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 12:32:09.69 ID:EZy/PiRs0
スーパーゴール決めるけど簡単なゴール外すFW
ポストプレーと裏抜けしか求めていない


98 :名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 12:34:26.08 ID:9MxFft6G0
>>95
ミシャの好みでなさそうなんだな


99 :名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 12:36:35.50 ID:vG30vpRi0
>>64
おまえが実際にボールを蹴ってみれば分かるよ


100 :名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 12:37:18.35 ID:AmF1ecx80
>>46
むしろこれじゃ責められても仕方ないと思うが


101 :名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 12:39:24.36 ID:W+yeuPH00
かぶせずインステップで決めるのは二流
かぶせて転がすのが一流


102 :名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 12:40:57.78 ID:9MxFft6G0
それでも興梠は欠かせない選手になった


103 :名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 12:40:58.83 ID:vG30vpRi0
>>88
鹿島は去年の後半1トップだったんだよ
それで2トップの一角だった興梠は出場機会を失った
興梠もやれば出来るけど収めさせれば大迫の方が遙かに上だから
浦和では1トップでハマっているようだが、俺も興梠は2トップの方が生きると思う


104 :名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 12:42:17.99 ID:azecuykI0
勝ち点2を落としたんだぞ??

こいつがいるとチーム成績落ちることわかった方がいい


105 :名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 12:42:32.44 ID:EZy/PiRs0
後半から出しても裏抜けして外すだけだし
まだ新人の阪野を育てたほうが将来性ありそうだ


106 :名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 12:43:19.00 ID:36U3EDTJ0
>>46
ひでえなwwwwwww


107 :名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 12:43:33.39 ID:+fOuFlC20
柳沢っぽいって言われるけど、全然そうは思わないなあ
生で見ると柳沢は相手DFラインとの駆け引きとかものすごく頭使ってサッカーしてるって感じだったが、
興梠は身体能力任せ


108 :名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 12:44:49.69 ID:2Hz2lfvA0
興梠の役割をこなす選手は不可欠だが
興梠では力量不足


109 :名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 12:46:14.38 ID:EZy/PiRs0
ボールが収まると言ってもね
前任者が原口やポポというシャドーの選手だし


110 :名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 12:46:32.86 ID:nejeGI/g0
何度見ても酷いスルーだ
味方の位置確認してないから興梠にとってはきついボールなだけで
ゴールキーパーに対してはなんのフェイントにもなってないという


111 :名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 12:47:49.01 ID:2Hz2lfvA0
>>29
原口が絡まないと点が取れない

ーーーーー興梠
ー柏木ーーーーーーマルシオ

だったら1勝も出来てない


112 :名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 12:47:52.85 ID:3Ll2Z5dq0
グーグルアースといいこいつといい2013年は原口の年だな


113 :名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 12:49:35.80 ID:o9+Hg3SG0
ヘナギがおんなじようなことしてたな


114 :名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 12:51:10.40 ID:03c4Q2Lf0
同じシステムやってる広島で寿人が1トップやってんだから
別にコオロギで問題があると思わんな


115 :名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 12:51:24.96 ID:9MxFft6G0
>>111
ACLでやってんぞ


116 :名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 12:51:39.71 ID:EZy/PiRs0
シャドーの柏木と原口は合わせて30点取れば優勝できる
Jリーグで終わりたくなければそれくらい出来ないと


117 :名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 12:51:41.21 ID:AmF1ecx80
原口が1トップしてた去年に比べれば興梠はありがたすぎる
本人が得点しなくても周りを活かして得点してるし全然問題ない


118 :名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 12:52:05.33 ID:ff8bmidD0
ドフリーはずして
あれは難しいとかわけ分からん擁護される

まさにQBKの系譜だなwww


119 :名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 12:53:17.06 ID:2Hz2lfvA0
サッカーを実際にやった事のある奴ならばあの場面で
ボールを上手くミートしてゴールに流し込むのは難しい事が分かるだろう
興梠レベルにそれを求めるのはあまりにも可哀想だろ


120 :名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 12:54:03.13 ID:9MxFft6G0
玉田みたいなもんか
ドリブルないけど


121 :名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 12:54:18.39 ID:M7JFOdBW0
大迫の話しようぜ


122 :名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 12:55:37.49 ID:EZy/PiRs0
得点を決める作業が苦手なFW
他の能力は岡崎より高いと思うけど


123 :名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 12:57:11.79 ID:lnvlxMxa0
どフリーって案外決まらないもんだな


124 :名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 12:58:08.03 ID:2Hz2lfvA0
QBKとか興梠を叩くな
シュートうった事を誉めるべき

シュート数ゼロ、興梠慎三の献身ぶり。
ttp://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20130315-00000002-number-socc


125 :名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 13:00:47.37 ID:AmF1ecx80
>>121
プレー見た事ないから何とも言えないが大迫が凄いなら一度代表に呼んで欲しいな


126 :名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 13:08:13.24 ID:yykISlE6O
ゴールに『号』って付ける奴は在日朝鮮人















解散


127 :名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 13:12:58.11 ID:nIjpZxxe0
>>46
今シーズン、香川も本田もこういうタイミング遅れた球を
きっちりゴールしてたな
代表クラスとの差を感じるわ


128 :名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 13:16:57.77 ID:7iRq7bo70
興梠は穏やかと言うよりも頼りない兄貴分って感じだな。
確かに後輩の面倒見はいいんだが、それより自分がしっかりしろよという感じ。
性格的にFWに向いてないというか・・・


129 :名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 14:11:31.46 ID:dr2CieCM0
ヒゲを剃りなさい。
反町気取りなの?
カールオジサンの息子?
あだ名をコオロギ・カールと呼ぼうかな?
髭を剃って韓国へ帰った増田を日本へ呼びなさい。
チキン南蛮コンビで頑張れ。


130 :名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 14:14:48.20 ID:UqOtTxuK0
>>70
浦和は2列目やサイド、ボランチが点とれる
興梠の動きで他の選手のゴールが増える


131 :名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 14:16:38.37 ID:UqOtTxuK0
>>82
ペトロビッチが特性見抜いて獲得をフロントにリクエストしたなら凄いが
偶然だろうな


132 :名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 14:18:49.90 ID:UqOtTxuK0
>>86
だから、浦和は裏とってゴールする選手なら何人もいるんだよ
いい加減、興梠に点を取らすべきだという鹿島脳から解脱しないか?


133 :名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 14:21:01.99 ID:5gCYuuu20
与えられた役割に
忠実に従うのも才能のうちだからなあ

鹿島にとっては厄介払いで
浦和は念願のポストプレイヤーを手に入れた
つまりWINWINってことじゃないかw


134 :名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 14:26:43.06 ID:cx53tzP0O
>>46
いや、責められるだろW


135 :名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 14:47:04.18 ID:pjQYznS7O
>>99
こういうアホな養護がある限り日本人プロサッカーに限界を感じてしょうがない
プロと素人を同じ扱いにしてる時点でもうプロ扱いしてないしな


136 :名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 15:03:10.35 ID:2bX0+Y5T0
>>46
興梠からしたらQBKだな


137 :名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 15:25:00.37 ID:2Hz2lfvA0
>>132
原口以外に誰がいる?


138 :名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 15:25:17.91 ID:WZcCn6I90
おいおい、この興梠のミス、QBKレベルだろ。
W杯でこれやったら半端ない批判が来るのは間違いないよ
JならやってもOK、許すの?
激しく批判するべきだろう
とんでもないミスだよ、これは


139 :名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 15:27:36.22 ID:gUEfeMaa0
まだゴールトゥゴール決める人って出てないの?


140 :名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 15:28:40.90 ID:WZcCn6I90
>>92
インフロントに引っ掛けてるよね
馬鹿じゃないの?
何でわざわざ引っ掛けてるの?
インサイドで転がしてもGKは触れないだろうに。


141 :名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 16:02:11.60 ID:x0E7UNXr0
QにBがKたので


142 :名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 18:12:40.08 ID:noH/2U7WI
興梠移籍失敗だな


143 :名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 18:38:08.24 ID:cyrAzNh6O
鹿島サポがワラワラ偉そうに語ってるな
おまえらがコウロギを普通じゃないFWにしたんだろうが
浦和がこれから修正してやるんだから感謝しろw
いちいち使い方アドバイスなんぞいらねーよ


144 :名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 19:01:51.46 ID:S4WQ0akkI
>>46
お前やれんのか!って言われたら無理なプレーだが、
プロなら決めて当然のゴール
関係ないが高松久しぶりに見たなww


145 :名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 19:15:00.04 ID:z4DN71xeO
>>143
修正したところで鹿島が感謝する理由にはならんだろw
鹿島にゃもうなんの関係もないからな
そんなことより次のチャンスは必ず決めてくれないと困る
決定機でシュート外すただの厄介者を掴まされたなら鹿島の思うつぼじゃねえか


146 :名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 19:30:33.86 ID:5tuASrTs0
興梠のかわりに原口が20点とればいい
これで優勝争いできる


147 :名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 19:57:05.38 ID:lMDwK11s0
責められて当然ではあるが、こういうのも含めてサッカーだよね。


148 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 05:18:11.06 ID:Nt9qx9mn0
あんなスルーされたらビックリするだろ。こぼしたボールに詰めるつもりならなお


149 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 09:17:23.46 ID:SzRQ5wze0
>>133
鹿島は厄介払いどころか全力で慰留してただろ
お陰で鹿島のベンチは実績ある控えFWいねえ状態だよ


150 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 10:31:22.64 ID:rWWIuKboO
そもそも 興梠のチューブには
ケチャップが入っていない らすい ドンマ~イ


151 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 12:14:20.64 ID:MqSNMMHm0
急にボールが来たので…


【歴史】終戦後に満州で起きた、中国人による朝鮮人虐殺…その原因は「2等民」朝鮮人と「3等民」中国人を分断統治した「日本の差別政策」

1 :結構きれいなもろきみφ ★:2013/03/17(日) 09:05:12.35 ID:???
 「中国人の武装集団は、村を隅々まで荒らし、食糧・金・衣類などを奪い、抵抗する人々を無差別に暴行・殺害して、
女性や子どもを襲った。(中略)朝鮮人の女性や子どもたちは、襲われないよう顔にすすを塗ったり、家族全員で畑に隠れ、
虫に刺されながら夜を過ごしたりした」(満州に移民した朝鮮人の証言)

 1945年の第2次大戦終戦後、満州地域で中国人に襲われ死傷した朝鮮人の数が、終戦直後の3年間で約8000人に達する
という研究結果が発表された。虐殺の原因は、日本のかいらい国だった満州国が、朝鮮人と中国人を分断統治する政策を
取ったことにあった。

 尹輝鐸(ユン・ヒタク)韓京大学教授は12日「『韓僑(きょう)事務』『東北復員計画綱要草案』『中国朝鮮族移民実録』など
中国側の資料を分析した結果、当時満州の朝鮮人は、主に国民党側の中国人からひどい迫害を受けていたことが判明した」
と発表した。45年の終戦直後、国民党軍が占領した地域では朝鮮人176人が死亡し、1866人が負傷、3468人が拘束され、
320人の女性が襲われたという。47年には朝鮮人2042人が暴行されて死傷し、8468人が逮捕された。

 尹教授は、本紙の電話インタビューに対し「この時期、満州で死傷した朝鮮人は計8000人に達する。統計に含まれない
山間部や共産党による占領地域まで含めると、実際の死者数はもっと多いだろう」と語った。

 朝鮮人が迫害された理由は、当時この地域の中国人が朝鮮人に対し敵意を抱いていたからだ。満州国を介してこの地域を
統治していた日本は、配給に差をつけるなどの方法で、日本人を「1等公民」、朝鮮人を「2等公民」、中国人を「3等公民」と
認識させる差別政策を取った。実際には朝鮮人を差別しながらも、こうした手法を用いることで、中国人が朝鮮人を「日本の手先」
と見なすようになったという。

 戦争が終わると、中国国民党軍や地方軍・匪賊(ひぞく)などの武装勢力は、朝鮮人の村を何度も襲撃した。ある朝鮮人の村
では、謝文東という人物の率いる武装集団が村人を全員殺害するという事件も起きた。46年5月に北満州で起きた「東安・密山
事件」では、朝鮮人約100人が国民党の正規軍に殺害された。この地域の朝鮮人が中国共産党に友好的な立場を取った背景
には、このような国民党側の弾圧の影響があったという。

 尹教授は「光復(日本の植民地支配からの解放)直後の政局が極めて乱れていたため、こうしたことが韓国側に十分に
伝わらず、資料も少ないことから、これまでほとんど研究されなかった」「日本が『複合民族国家』と主張していた満州国は、
幾つもの民族が、アイデンティティーを持たず互いに矛盾を抱えて集まった国家だった」と語った。尹教授は12日、こうした内容
の研究書『満州国:植民地的想像が生んだ複合民族国家』を出版した。

 慶煕大学韓国現代史研究院の許東賢(ホ・ドンヒョン)院長は「これまで学界でも知られていなかった事件で、新たに発掘した
資料を用いて実証的に明らかにした」と評価、「国際的視野の韓国現代史研究において重要な資料になるだろう」と語った。

■満州国とは

 1931年の満州事変開始後、現在の中国東北部に日本が作ったかいらい国。32年から45年まで存続し、清の最後の皇帝
だった宣統帝溥儀を皇帝に据え、新京(現在の長春)を首都とした。現在の中国では、満州国という表現は使わず「偽満」という
表現を用いる。

ソース(Yahoo・朝鮮日報) http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130317-00000109-chosun-kr


2 :名前をあたえないでください:2013/03/17(日) 09:05:57.58 ID:4ypuO2WJ
またか


3 :名前をあたえないでください:2013/03/17(日) 09:08:44.78 ID:sRLfXxiJ
韓国じゃどんな偉い学者でも最後は「日本が悪い」で思考停止すっからなw


4 :名前をあたえないでください:2013/03/17(日) 09:09:18.53 ID:aBnwat2h
強国の手先となって、蹂躙の手助けをむしろ積極的にするって構図は繰り返し起きてるんだよなぁ

元寇
高麗棒子
ベトナム戦争


5 :名前をあたえないでください:2013/03/17(日) 09:11:47.02 ID:K380tQJM
終戦後は「戦勝国民様だ!」と日本中で暴れたよな
もちろん戦勝国じゃないからGHQから「三国人である」とされた。

これ教科書に載せんかな


6 :名前をあたえないでください:2013/03/17(日) 09:14:10.27 ID:5zGE7yGI
「高麗棒子」という言葉があるように、当時満州を支配していた日本の威を借りて、
朝鮮人は、中国人に対して横暴な態度を取っていた。それが本性だろ。


7 :名前をあたえないでください:2013/03/17(日) 09:15:15.19 ID:k6SFLzPc
おいおいなんでも日本人のせいか?
自分たちが嫌われるようなことをするからだろ?


8 :名前をあたえないでください:2013/03/17(日) 09:18:18.86 ID:v+WeD+pf
きちんと証拠を出せ


9 :名前をあたえないでください:2013/03/17(日) 09:18:39.55 ID:unb/C023
満州引き上げや日本人の虐殺事件は何で話題にならんの?
通州事件とかさ、沢山あるじゃん


10 :名前をあたえないでください:2013/03/17(日) 09:19:24.74 ID:jqUJ0hAL
>>5
チョンに都合の悪い事件は載せないんだろうなw

戦後混乱期に戦勝国民を名乗り、日本各地を暴れ回った
朝鮮人が関わる事件の一覧。
大阿仁村事件(1945年10月22日)
生田警察署襲撃事件(1945年12月24日、1946年1月9日)
直江津駅リンチ殺人事件(1945年12月29日)
富坂警察署襲撃事件(1946年1月3日)
長崎警察署襲撃事件(1946年5月13日)
富山駅前派出所襲撃事件(1946年8月5日)
坂町事件(1946年9月22日)
新潟日報社襲撃事件(1946年9月26日~29日)
首相官邸デモ事件(1946年12月20日)
尾花沢派出所襲撃事件(1947年10月20日)
阪神教育事件(1948年4月23日~25日)
評定河原事件(1948年10月11日~12日)
宇部事件(1948年12月9日)
益田事件(1949年1月25日)
枝川事件(1949年4月6~13日)
高田ドブロク事件(1949年4月7日~11日)
本郷村事件(1949年6月2日~11日)
下関事件(1949年8月20日)
台東会館事件(1950年3月20日)
連島町事件(1950年8月15日)
第二神戸事件(1950年11月20~27日)
四日市事件(1951年1月23日)
王子事件(1951年3月7日)
神奈川事件(1951年6月13日)
下里村役場事件(1951年10月22日)
福岡事件(1951年11月21日)
東成警察署催涙ガス投擲事件(1951年12月1日)
半田一宮事件(1951年12月3日~11日)
軍需品製造工場襲撃事件(1951年12月16日)
日野事件(1951年12月18日)
木造地区警察署襲撃事件(1952年2月21日~23日)
姫路事件(1952年2月28日)
八坂神社事件(1952年3月1日)
宇治事件(1952年3月13日)
多奈川町事件(1952年3月26日~30日)
田川事件(1952年4月19日)
岡山事件(1952年4月24日~5月30日)
血のメーデー事件(1952年5月1日)


11 :名前をあたえないでください:2013/03/17(日) 09:21:06.42 ID:206cLi9D
韓国のメディアは決して日韓断交を言わない


12 :名前をあたえないでください:2013/03/17(日) 09:21:15.07 ID:YkbR06aZ
差別と言う言葉の錬金術


13 :名前をあたえないでください:2013/03/17(日) 09:21:26.52 ID:ySsSvMZ1
ぼうこぼうこ


14 :名前をあたえないでください:2013/03/17(日) 09:22:00.44 ID:jqUJ0hAL
>>10
続き
上郡事件(1952年5月8日)
大村収容所脱走企図事件(1952年5月12日~25日、11月9日~12日)
広島地裁事件(1952年5月13日)
高田派出所襲撃事件(1952年5月26日)
奈良警察官宅襲撃事件(1952年5月31日)
万来町事件(1952年5月31日~6月5日)
島津三条工場事件(1952年6月10日)
醒ヶ井村事件(1952年6月13日)
葺合*長田事件(1952年6月24日)
吹田*枚方事件(1952年6月24日~25日)
新宿駅事件(1952年6月25日)
大須事件(1952年7月7日)
舞鶴事件(1952年7月8日)
五所川原税務署襲撃事件(1952年11月19日~26日)


15 :名前をあたえないでください:2013/03/17(日) 09:25:08.21 ID:MDUCtURg
今の日本のマスゴミは、マスコミという名のもとの高麗棒子だろうに。


16 :名前をあたえないでください:2013/03/17(日) 09:26:27.81 ID:ozLcTRqR
いや。朝鮮人は2等国民じじゃないからww こんなとこで見栄張るな。
2等国民は台湾人、3等国民が朝鮮人。


17 :名前をあたえないでください:2013/03/17(日) 09:29:05.61 ID:03t7xFvq
原因は朝鮮人 だ ろ


18 :名前をあたえないでください:2013/03/17(日) 09:29:10.25 ID:ayKe6gB1
>>6 「高麗棒子」という言葉がある。
  当時満州を支配していた日本の威を借りて、朝鮮人は、中国人に対して横暴な態度を取っていた。それが本性だろ。


19 :名前をあたえないでください:2013/03/17(日) 09:30:01.02 ID:ZDxhCXQc
どうあがいても中華民国と共産党の争いに巻き込まれて死んでいる…


20 :名前をあたえないでください:2013/03/17(日) 09:30:11.29 ID:iL+eIMEX
差別された理由..... チョンだから。
戦場でのチョンの残虐性は、とても有名です。

■ある医師の述懐『キヤンガン、山下将軍降伏の地』
フィリピン人「日本の占領下で最も残虐だったのはコリアンだった。赤ん坊を投げて銃剣でうけたのも彼らだった。」
http://www.net-ric.com/advocacy/datums/95_10irohira.html

■当時の中国人が描いた漫画 「日本の軍旗を振り回す朝鮮人が中国人を殺す!」
http://twitpic.com/4lpkyi

■中国人 謝永光著 『日本軍は香港で何をしたか』
(朝鮮人は)一般の日本人よりも背が高く、日本の正規軍よりももっと凶暴だった。
民家に乱入して婦女暴行を働いたのは、ほとんど日本人の手先となって悪事を働いていた朝鮮人であった。
当時香港住民は日本軍に対するよりももっと激しい憎悪の念を彼らに抱いた。

■仏誌Paris Match元特派員 アルフレッド・スムラー著 『ニッポンは誤解されている』
別に日本人戦犯の責任を軽減するつもりはないが、占領地域で最も嫌われたのは、このころ日本国籍を持っていた朝鮮人だったことに注意しておかなければならない。

■オーストラリア人 ケニス・ハリスン著 『あっぱれ日本兵』
彼ら(朝鮮人)は(日本人に比べ)大型で、顔は平たく、知性に劣り、日本人が与えた屈辱を我々に転嫁した。
どんなに試みても、我々は彼らと本当の付きあいは確立できず、体罰となると、日本兵よりも彼らをはるかに恐れた。

■ミャンマー人「日本人兵より朝鮮人兵の方がきつかった」
http://www.asahi-net.or.jp/~cr1h-ymnk/96-02-01.html


21 :名前をあたえないでください:2013/03/17(日) 09:31:20.96 ID:+SzjUGpy
朝鮮人嘘つくな、自殺しろ


22 :名前をあたえないでください:2013/03/17(日) 09:32:37.67 ID:zFGOSgwF
捏造慰安婦問題が破綻したからねぇニヤニヤ
朝鮮人は嘘つきとまた広がるねぇニヤニヤ


23 :名前をあたえないでください:2013/03/17(日) 09:35:40.83 ID:GOPXGVtb
慰安婦問題の捏造が暴露されたから、新たな捏造をコリエイトする気だな
朝日新聞も加担するかなw


24 :名前をあたえないでください:2013/03/17(日) 09:45:12.73 ID:Pl7w3EZq
敗戦後、日本人はもっと虐殺されて、一村全滅なんてざらにあった。
朝鮮人も当時は同じ日本人なんだから、シナの匪賊に虐殺されることもあるだろボケチョンども。


25 :名前をあたえないでください:2013/03/17(日) 10:35:15.71 ID:ao7Pw7f4
チョンは殺されて当然


26 :名前をあたえないでください:2013/03/17(日) 10:39:38.40 ID:qq6tdgeR
併合時代に朝鮮人がシナ人を迫害したからだろ
朝鮮半島にシナ人街がないだろ
そういうこと


27 :名前をあたえないでください:2013/03/17(日) 10:43:43.71 ID:yOq7KGMo
チョンを殺すことは世界平和につながる


28 :名前をあたえないでください:2013/03/17(日) 11:58:16.49 ID:iL+eIMEX
東日本大震災の義援金..... 韓国のセブンイレブン3404店舗で約74万円

これが全てだわ


29 :名前をあたえないでください:2013/03/17(日) 12:09:10.11 ID:lt64u8we
>>3
そういうのを「偉い学者」って言わなくね?
キチガイはどう頑張っても「偉い学者」にはなれないよ


30 :名前をあたえないでください:2013/03/17(日) 12:11:25.35 ID:W2lpNORI
>>1
また被害者面かw


31 :名前をあたえないでください:2013/03/17(日) 16:39:30.74 ID:RBFr5nOd
戦前に日本に渡って来た朝鮮人が悪さばかりしていた話は聞いた事がある


【環境】 中国でEVは失敗(普及率0.02%) 補助金でHV増えるか 昨年のプリウスの販売台数は2434台(シェア0.013%)にとどまる

1 :丑原慎太郎φ ★:2013/03/17(日) 09:39:38.54 ID:???0
★「プリウス」が勝者か-中国がEVからハイブリッドにシフト

  3月15日(ブルームバーグ):中国の電気自動車(EV)推進策が頓挫していることで、
トヨタ自動車のハイブリッド車「プリウス」が勝者になる可能性が高い。

中国は将来ガソリン車に代わると予想されるEV技術で世界の主導権を握るため、
資産家ウォーレン・バフェット氏が出資する比亜迪(BYD )などのEVメーカーを優遇する政策を進めている。
ただ、「事実の中に真実を求めよ」という毛沢東の言葉に従えば、EVは失敗したというのが紛れのない事実だ。

販売奨励金によって「BYD e6」の価格が半分になったにもかかわらず、消費者の購買意欲は盛り上がっていない。
中国でのEVの普及台数は2万7800台と、政府が掲げる2015年の目標の6%未満の水準にとどまり、
民間の自動車に占める割合は0.02%に過ぎない。中国は国内の都市で蔓延する排ガス削減のためにも、
EVに代わる技術が現在必要となっていると担当大臣は話す。(続く)

Bloomberg http://www.bloomberg.co.jp/news/123-MJONUH6JIJV401.html

続きは>>2-4

※参考
・中国汽車工業協会(CAAM)が発表した2012年の中国の自動車(乗用車・トラック・バス)販売台数は1930万台
・シェアの算出方法 2434台÷1930万台≒0.000126113

▽過去スレ
【環境】 世界に広がるエコカー技術の本命「ダウンサイジング」 過給機で世界一を目指す三菱重工、「ハイブリッド」のトヨタを脅かす
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1348806234/
【環境】 プリウスなどハイブリッド車や電気自動車、米国市場でニッチからの脱却に苦戦 全車種を合わせても市場の3%に過ぎない
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1348712851/
【環境】 HVより燃費の良いディーゼル車が復権 HVよりも安いダウンサイジング技術も世界の大きな流れ エコカー技術、競争激化★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1342784880/


2 :丑原慎太郎φ ★:2013/03/17(日) 09:39:51.13 ID:???0
>>1の続き

中国の苗?工業情報相は先週の全国人民代表大会(全人代、国会に相当)で、大気汚染の悪化を「非常に懸念している」と表明。
「世界の主導権を一気に握ることができるとは思ったことはない」と述べた。

この発言が意味するところは、中国は汚染レベルを下げるため、より普及している技術を支援する必要があるかもしれない、ということだ。
同相はハイブリッド車の補助金を引き上げるため、他の政府部門からも支援を求めているところであり、
1-6月(上期)に政策案を発表することを目指していると述べた。

プリウスの補助金が増えれば、トヨタは米国や日本で納めたような成功を中国でも達成できる可能性が高くなる。
プリウスの昨年の世界販売台数は36万2845台と、ハイブリッド車で首位になっただけではなく、全車種でも3位につけた。
一方、中国自動車工業協会(CAAM)によれば、昨年の中国でのプリウスの販売台数は2434台にとどまった。

トヨタの東京在勤の広報担当、ディオン・コルベット氏は政府の政策についてコメントを控えた。

以上


3 :名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 09:41:30.25 ID:PgmOPjIIO
中国人が 『エコ』なんて考える訳無いじゃん

あほらし


4 :名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 09:41:42.16 ID:9LeeyjNT0
PM2.5で走る車作ればいい


5 :名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 09:41:55.07 ID:5F5UI5iJ0
中国人は中国製を買わない


6 :名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 09:44:35.08 ID:W4ZGaRFP0
もう一度反日暴動を起こしてプリウスを全て破壊せよ!
中国のEVを普及させるにはこれしかない


7 :名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 09:46:43.11 ID:FZjDOhfN0
中国製の粗悪なガソリンで走らされる車が可哀想


8 :名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 09:46:48.06 ID:aayDwzFV0
中国では、HIVなら増えるよ。激増。


9 :名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 09:48:39.81 ID:9He9QjvL0
WBSで日本負けたて特集組んでたな。


10 :名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 09:49:20.00 ID:4mkgwgoEO
エコよりエゴの国だから無理


11 :名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 09:49:53.58 ID:iW06fE480
中国人が環境の事を考えるかよw


12 :名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 09:50:39.48 ID:8gZXj4WQ0
丑はヒュンダイの回し者


13 :名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 09:50:57.98 ID:boyr34vnO
奴隷をたくさん集めて北京市内は人力で動かせばいいじゃん。
これが中国式ハイブリッド車。


14 :名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 09:51:43.77 ID:QLkfHClh0
高品質、耐久性能では日本製
低品質、高故障率なら中国製


15 :名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 09:53:07.39 ID:OJkeWtta0
>>13
実は悪くない案だと思う


16 :名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 09:53:30.64 ID:ZZstvEfu0
あれ?中国って電気自動車メーカーが雨後の筍のように乱立して
電気自動車先進国になると数年前にテレビで見たような・・・。


17 :名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 09:53:45.35 ID:1XvM/GYTO
普及させたらさせたで劣化パクリ品が横行して日本は反日運動で締め出されるだけ


18 :名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 09:53:45.78 ID:KFbGAoNl0
丑のくせのオカシイぞ
垢乗っ取られたのか?


19 :名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 09:53:46.18 ID:cqd0nYrX0
支那人には「タイヤとハンドル」が付いている車で充分
動力には馬・ロバがエコじゃん

共産党幹部御愛用はクラウンのハイブリッドらしいな
清朝末期みたい


20 :名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 09:54:27.07 ID:B7yS5Cby0
北京に粛清の嵐が吹く予感


21 :名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 09:54:43.23 ID:rl7TBhzh0
日本車に補助金つけようものなら国が転覆するだろw


22 :名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 09:58:04.61 ID:jeH9Viru0
>>「事実の中に真実を求めよ」という毛沢東の言葉に従えば
ここ、一番笑うところですよw
一番真実と事実に向き合わなかった人を例えに出されてもね~w


23 :名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 09:59:18.67 ID:2dVP4oqS0
>>1
中国市場でもハイブリッド車の普及は厳しいかもしれません。

中国自動車工業会によると、2011年のハイブリッド車販売台数は2566台です。
2011年の年間自動車販売数は1850万台とすると、中国市場におけるハイブリッド車のシェアは0.014%です。

以下が、みずほコーポレート銀行の調査レポートです。

◆新興国市場における次世代自動車普及見通しと完成車メーカーの戦略方向性
―中国の電気自動車(EV)、ハイブリッド車(HEV)普及の方向性とインドの可能性―(PDF/871KB)
http://www.mizuhocbk.co.jp/fin_info/industry/sangyou/pdf/mif_103.pdf

>既存エンジン車については、2020年時点でも中国自動車販売全体の約90%を占めており、
>当面は大きなプレゼンスを占めることが想定される。(17ページ)

2020年時点で、「HEV 10% 276万台」、「pHEV 2% 57万台」、「EV 2% 40万台」との需要予測です。
即ち、2020年時点で中国自動車販売全体の98%が内燃機関を積んだ車になります。

更に調査レポートには次のように書かれています。

>ターボ搭載車をはじめとするエンジン改良車の普及が進むことによって、
>HEVの普及スペースが更に浸食される可能性も考えるべきであろう。(20ページ)

10年後もHVが市場の1割を下回る悲観シナリオを想定しないと、
中国での自動車ビジネスを間違えることになりかねません。


24 :名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 10:00:23.06 ID:J9yI2zEKP
丑は何故親の敵のようにプリウスを憎悪しているのかだが、
大方石原慎太郎がディーゼルを敵視しているのを見て、
それなら自分はハイブリッド車を敵視しようと考えたのであろうと思われ。
あと、トヨタ自体が大嫌いなのだろう。


25 :名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 10:01:18.35 ID:w8ANGhJy0
バフェットの失敗か


26 :名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 10:03:25.73 ID:RDODzy8sO
土民に環境問題を考える意識なんぞ皆無。


27 :名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 10:04:36.57 ID:/VaibylX0
>>24
ヒント ばぐ太がプリウス海苔で、一時期は狂ったようにプリウスの宣伝スレッドを立てていた


28 :名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 10:05:37.04 ID:4mkgwgoEO
BYDなんてトヨタコピー作ってた会社だしな、試作EVは馬鹿重いウンコ車だったしこの結果は見えてたわ
バフェットは車音痴なんだろう


29 :名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 10:07:24.51 ID:p+gCw5uH0
中国人の高給取りだって、日本と同じくBMやベンツを好む。
プリウスなんて論外。そもそも、そういう社会じゃない。


30 :名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 10:07:39.06 ID:Ek0920UPP
EVがガラカーになりそうな件


31 :名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 10:11:33.54 ID:+nSe2K5A0
>>1
>資産家ウォーレン・バフェット氏が出資する比亜迪(BYD )

バフェットが車に投資?
凄く嫌がりそうな投資だ。


32 :名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 10:11:36.38 ID:BdRRQB+90
いやいや、シナ人は排ガス垂れ流して、そのまま滅亡してください。


33 :名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 10:12:42.01 ID:jwvOEsb00
そもそも日本人はプリウス乗りすぎ


34 :名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 10:14:12.87 ID:5/Erl6Uk0
でも電動バイクの普及率はすげーよな


35 :名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 10:17:00.52 ID:X26wmPYH0
プリウスって排ガス出すでしょ
EV以外は排ガス対策にはあまり意味ないと思うけどな


36 :名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 10:18:02.00 ID:5/Erl6Uk0
シナ人はデカイ車が好きなんだよ
プリウス買える位の富裕層は小さい車に乗るとメンツが持たねーんだよマジ


37 :名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 10:21:24.53 ID:bJbQI37T0
中国巨大市場さすがだな


2434台www


38 :名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 10:21:30.18 ID:YpbsSsS00
誰もエコなんか考えない民度の低さが
PM2.5に現れているね
「自分さえ良ければ」という糞民族は
人類存続のためには滅び去ってくれればいいよ


39 :名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 10:21:53.22 ID:kGCx5foO0
日テレ 真相報道 バンキシャ!
2013年02月10日日曜日
花粉マスクじゃだめ。
カインズなど大型ホームセンターの工具売り場の
「N95適合」または「DS2規格」以上の防塵マスクが必要。
中国大気汚染で“汚染物質”が日本に?PM2.5の正体。対策は?
ttp://long.2chan.tv/jlab-long/10/s/long1283489.jpg
ttp://long.2chan.tv/jlab-long/10/s/long1283490.jpg
ttp://long.2chan.tv/jlab-long/10/s/long1283491.jpg
ttp://long.2chan.tv/jlab-long/10/s/long1283492.jpg
ttp://long.2chan.tv/jlab-long/10/s/long1283493.jpg
ttp://long.2chan.tv/jlab-long/10/s/long1283494.jpg
ttp://long.2chan.tv/jlab-long/10/s/long1283495.jpg
ttp://long.2chan.tv/jlab-long/10/s/long1283496.jpg
ttp://long.2chan.tv/jlab-long/10/s/long1283497.jpg
ttp://long.2chan.tv/jlab-long/10/s/long1283498.jpg
http://freett.com/closeup0130227/bankisha_PM2.5_20130210.html


40 : 忍法帖【Lv=5,xxxP】(1+0:5) :2013/03/17(日) 10:23:59.96 ID:exDWZRkw0
エゴカーしか走ってない支那。


41 :名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 10:24:32.57 ID:kGCx5foO0
テレ朝 モーニングバード
2013年03月11日月曜日放送
東京の煙霧2013年03月10日
長いこと降雨のない東京に、降り積もった黄砂が、
風で舞い上がり、煙霧になった。
ttp://niceboat.org/jlab-20s/s/20s00452152.jpg
ttp://niceboat.org/jlab-20s/s/20s00452153.jpg
ttp://niceboat.org/jlab-20s/s/20s00452154.jpg
ttp://niceboat.org/jlab-20s/s/20s00452155.jpg
ttp://niceboat.org/jlab-20s/s/20s00452156.jpg
ttp://niceboat.org/jlab-20s/s/20s00452157.jpg
ttp://niceboat.org/jlab-20s/s/20s00452158.jpg
ttp://niceboat.org/jlab-20s/s/20s00452159.jpg
ttp://niceboat.org/jlab-20s/s/20s00452160.jpg
ttp://niceboat.org/jlab-20s/s/20s00452161.jpg
ttp://niceboat.org/jlab-20s/s/20s00452162.jpg
ttp://niceboat.org/jlab-20s/s/20s00452163.jpg
ttp://niceboat.org/jlab-20s/s/20s00452164.jpg
ttp://niceboat.org/jlab-20s/s/20s00452165.jpg
ttp://niceboat.org/jlab-20s/s/20s00452166.jpg
ttp://niceboat.org/jlab-20s/s/20s00452167.jpg
ttp://niceboat.org/jlab-20s/s/20s00452168.jpg
ttp://niceboat.org/jlab-20s/s/20s00452169.jpg
ttp://niceboat.org/jlab-20s/s/20s00452170.jpg
http://freett.com/closeup0130227/morning_bird_PM2.5_20130311.html


42 :名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 10:27:16.93 ID:kGCx5foO0
NHKクローズアップ現代
No.3316
2013年2月26日(火)放送
中国発 越境する“PM2.5”
吸うとガンになります。
ttp://niceboat.org/jlab-20s/s/20s00451892.jpg
ttp://niceboat.org/jlab-20s/s/20s00451866.jpg
ttp://niceboat.org/jlab-20s/s/20s00451867.jpg
ttp://niceboat.org/jlab-20s/s/20s00451868.jpg
ttp://niceboat.org/jlab-20s/s/20s00451869.jpg
ttp://niceboat.org/jlab-20s/s/20s00451870.jpg
ttp://niceboat.org/jlab-20s/s/20s00451871.jpg
ttp://niceboat.org/jlab-20s/s/20s00451872.jpg
ttp://niceboat.org/jlab-20s/s/20s00451873.jpg
ttp://niceboat.org/jlab-20s/s/20s00451874.jpg
ttp://niceboat.org/jlab-20s/s/20s00451875.jpg
ttp://niceboat.org/jlab-20s/s/20s00451876.jpg
ttp://niceboat.org/jlab-20s/s/20s00451877.jpg
ttp://niceboat.org/jlab-20s/s/20s00451878.jpg
ttp://niceboat.org/jlab-20s/s/20s00451879.jpg
ttp://niceboat.org/jlab-20s/s/20s00451880.jpg
ttp://niceboat.org/jlab-20s/s/20s00451881.jpg
ttp://niceboat.org/jlab-20s/s/20s00451882.jpg
ttp://niceboat.org/jlab-20s/s/20s00451883.jpg
ttp://niceboat.org/jlab-20s/s/20s00451884.jpg
ttp://niceboat.org/jlab-20s/s/20s00451885.jpg
ttp://niceboat.org/jlab-20s/s/20s00451887.jpg
ttp://niceboat.org/jlab-20s/s/20s00451888.jpg
ttp://niceboat.org/jlab-20s/s/20s00451889.jpg
ttp://niceboat.org/jlab-20s/s/20s00451890.jpg
ttp://niceboat.org/jlab-20s/s/20s00451891.jpg
http://freett.com/closeup0130227/NHK_closeup_PM2.5_20130226.html


43 :名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 10:31:17.01 ID:Q2VUQaLF0
中国でEVといえば、
年間2000万台以上が販売されている中国の電動バイク市場でも
回収された鉛蓄電池の8割以上が
個人商店レベルの回収業者に回されて、そこから先は不明。w

と言うのも関係法律が無いからなんだが
議論は15年以上も続けられてるんだけどね。www

 


44 :名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 10:44:41.29 ID:aVzlqcUL0
前にNHKで中国のEV特集みたいのやってたけど、ホントNHKって先を見る目が無いな。


45 :名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 10:51:48.08 ID:CWdy/BFaT
ふーん


46 :名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 10:54:26.48 ID:MoX3FuUm0
水、空気、土地を壊滅させた支那にエコなんて事、望む方が悪いわ。


47 :名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 10:55:09.49 ID:Ws2L7BWX0
中国で日本車に乗ってたら殺されても文句言えないんでしょ?


48 :名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 10:59:55.33 ID:ODEMrmEuO
プリウスって車検の度にバッテリー交換しなきゃならんのか?


49 :名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 11:03:29.42 ID:N7lxwRnn0
>>29
日本の富裕層ってパチンコとか消費者金融とかその他売国企業とかだろ?
外車が良いっていうより絶対に日本車には乗らないニダって連中だからw


50 :名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 11:06:19.41 ID:WYMiYrWj0
>>48
◆プリウスについてのご質問
駆動用ニッケル水素バッテリーの寿命を教えて。

駆動用ニッケル水素バッテリーには寿命があります。
寿命は車の使い方、走行条件により異なります。
保証は新車を登録した日から5年間です。
ただし、その期間内でも走行距離が100,000kmまでです。

http://www2.toyota.co.jp/toyotajp/faq/entry/9020.php

結論ですが…
5年間または、走行10万キロのどちらか早いほうが保証の期限なので、
それを過ぎたらバッテリー交換は有償です。


51 :名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 11:06:59.34 ID:AQa9J9DQ0
だって今の電池じゃ限界だもん


52 :名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 11:10:17.44 ID:jj9V37xp0
中国の田舎とかは、2人乗りの小型自動車にエンジンを取っ払って
モーターとバッテリー組み込んだEVが流行ってるってTVで見たけど
アレもステマだったか?


53 :名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 11:13:35.74 ID:ODEMrmEuO
>>50
つうことは、保証期間、距離以内にバッテリー駆動が極端に減ったり、
燃費が悪くなったら無償交換してくれるのかな?


54 :名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 11:19:20.35 ID:EtpRdEfk0
>>3
人を減らしたらいいよ


55 :名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 11:30:10.31 ID:Hwb9FB/j0
>>27
息をするように嘘つくな


56 :名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 11:31:28.47 ID:Hwb9FB/j0
>>50
それがどうしたの??
不都合あるのかい?


57 :名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 11:36:41.78 ID:41frIl3W0
>>16
電気自動車は家電みたいにパーツ組むだけで出来る。
アメリカのベンチャーと安い中国メーカー製が台頭して、今の自動車メーカーは壊滅するって力説してる奴もいたなw


58 :名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 11:38:10.76 ID:ZlG967hc0
>>27
バグ太もプリウスのりか
iPhoneと良い、微妙に持ち物がかぶるな


59 :名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 11:40:17.06 ID:ZlG967hc0
>>57
インフラ以前にあの広大な土地の移動に
EVが向くはずがない
あくまで海外向けだろうな


60 :名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 11:40:32.30 ID:cHP+M4N40
EVはバッテリ容量が根本的な欠陥なのに中華バッテリなんて罰ゲームでしかない


61 :名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 12:00:47.57 ID:xcq15rNs0
>>1
人民服と自転車に戻ればすべて解決。


62 :名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 12:15:25.00 ID:sXI8RgAt0
>>53
そう交換してくれる
でも俺は働いてる会社で買い替えで下取り0って言われた
プリウス貰って乗ってるけど新車から7年目
もう21万キロるけど全然悪くならない
セールスが言うには20年または50万キロはOKって言ってたぞ


63 :名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 12:19:16.91 ID:DjgTt5RQ0
>>57
いたいたwww
あいつら経済畑なんだろなと思う


64 :名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 12:20:45.95 ID:AzWSe7gj0
何だこれはw

http://pic.fblife.com/upload/2012/01/small_news_Img1213612_middle1.jpg


65 :名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 12:22:55.32 ID:sXI8RgAt0
ただ中国のスクーターって上海とかの都会だと95%電動だけどな
そんな下地はあって抵抗感は少ないから
10年20年後には違う結果になってると思うよ


66 :名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 12:27:57.45 ID:MCtYFtdG0
世界中の人間がHVやEVやPHVやPHEVや燃料電池車や水素自動車なんかに興味はない
せいぜいディーゼルに拘るくらいだ。メーカー側は先走り過ぎてる。歩調を消費者に合わせなければ

これからは安全技術のマーケットの方が大きくなる


67 :名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 12:44:17.51 ID:WTscD6Km0
2年前くらいかね。
BYDが1回の充電当たりの航続距離を伸ばすために700kgのバッテリーを積んだ車を出したのは。
どれだけエネルギー効率が悪くなるんだよ、って話だったが。


68 :名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 12:49:56.46 ID:5Oj3nz84P
BYDって凄い下着臭がする文字列だな


69 :名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 12:53:00.69 ID:Ydntf3yMP
中国人がわざわざ割高なものを買うわけがない
総合的に一番安くなりそうなのはガソリンターボ
次がディーゼル
EVだのHVだのは先進国の金持ち用だ


70 :名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 13:02:44.22 ID:iHsGHa7fO
バッテリーだけで50万以上だぞ!
貧乏中国に、んなもん買う奴いないだろ?
車業界にいるが、これからはディーゼルターボが一番リスク低いよ。


71 :名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 13:23:49.73 ID:CaNwKRo/O
原発を停止した場合、エネルギー効率の悪い現在の電気自動車に火力で発電した電気を充電するより
直接燃料でエンジンを駆動させた方が費用、公害性ともに優れています。


72 :名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 13:26:09.43 ID:HiCLd0rX0
>>55
ハンドル名「ばぐ太」は日本中に居るかもしれないが、「★ばぐ太★」を名乗る奴は珍しいと思うぞ。

 ▼G-BOOKについて ★ばぐ太★ 03/10/16(木) 2:56
   ┣Re:G-BOOKについて famin 03/10/16(木) 10:34
   ┗Re:G-BOOKについて famin 03/10/16(木) 11:17
      ┗Re:G-BOOKについて ★ばぐ太★ 03/10/18(土) 4:28
         ┗Re:G-BOOKについて famin 03/10/18(土) 8:33

>納車までウズウズしてる★ばぐ太★です。

http://priusbbs.jonasun.com/c-board/data/nhw10/log/tree_28.htm


73 :名無しさん@13周年:2013/03/18(月) 03:29:43.36 ID:o0+z8LEr0
>>3
補助金、奨励金、税優遇性を導入するかもしれない。
確かに大気汚染問題は苦戦してるトヨタがハイブリッドで追い風になるかもしれない。
中国で強いVWはあくまでディーゼルやターボだから。


74 :名無しさん@13周年:2013/03/18(月) 10:23:55.69 ID:6KePflRZ0
>>73
2種類の動力を積んだ車を「高級ですよ」と騙して売る商売は、
日本市場でしか成功していないようですね。

ハイブリッド(あいのこ)化で
車の価格は高くなるわ、
コーナリング性能は悪くなるわ、
制動距離は伸びるわ、
重量増に見合うダンパー類のコストも節約するから乗り心地は悪化するわ、
2種類の動力を自動制御で切ったり動かしたりするから運転していて車の挙動が読めなくて怖くなるわと
とにかく車としては滅茶苦茶な仕上がりなのにね。


プロフィール

HN:
No Name Ninja
性別:
非公開

P R